TOP

12月1日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「まぐろのフライ・豚肉とあつあげの煮もの・焼きのり・ごはん・牛乳」でした。
まぐろのフライは本日は太平洋で獲れたキハダマグロを使用し、塩こしょうで下味をつけた後、水で溶いた小麦の衣とパン粉をつけ、油で揚げた揚げ物献立でした。豚肉とあつあげの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、鶏肉、にんじん、れんこん、つなこんにゃく、あつあげなどが入った、具沢山の煮ものでした。それに、焼きのりが1人1袋つきました。
写真左は本日の献立サンプルです。本日の給食図書は「すがたをかえる 魚・海そう」の「乾のりができるまで」を紹介していました。
写真中央はまぐろのフライを揚げている様子です。
写真右は鶏肉とあつあげの煮ものが出来上がった時の様子です。
明日の献立は「豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

共同募金が始まっています

画像1 画像1
12月1日(火)今日から12月、2学期も学校へ来る日は今日を含めて18日間となりました。大切なまとめの時期になるので、体調には十分気を付けてください。
先週児童会からお話があった「共同募金」が昨日から始まっています。朝から児童会の人が募金箱を持ってグリーンマットで立ってくれています。募金をした1年生の1人は「ママとそうだんして、じぶんのちょきんばこから100えんいれました。」と言っていました。募金は4日(金)まで行っています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 委員会活動、C-NET、放ス2-1,2,3、5年
12/2 6年生「お薬教室」、給食運営委員会、スクールカウンセラー
12/3 5年生社会見学、6年生緑中学校クラブ体験、鶴見幼稚園学校見学
12/4 4年生伝統文化体験(生け花)、PTA実行委員会
12/7 手洗い週間(〜11日)、放ス2-4,5、4年

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)