体験授業取り組みを3年前より行っています。 今年は11月11日(水)の2時間目に工芸高校の先生が来校されて、1時間ディスカッションをしてくださいました。どのような活動を行うのか・・・?何を作るのか・・・? パワーポイントも使いわかりやすく説明してくださいました。 16日(月)は6年1組が午前中体験授業に参加しました。二つのグループに分かれて活動しました。1つは、学校内の色々な模様を写し取り、好きな形に切り取り大きな段ボールでできたクリスマスツリーに貼り付けます。段ボールツリーは、工芸高校の方が前もって作成してくださっていました。もう1つは木工細工です。ペーパースタンドを作ります。自分でデザインした物を木に写し、電動のこぎりで切り取ります。小学校でも図工の時間に使っていますが、高校生のお兄さん、お姉さんが一人ずつ付いていてくれたので、安全に難しい個所も切ることができました。切った所をを鑢で削り滑らかにします。早くに仕上がったら、カンナで木を削って『MYお箸』を作りました。形よく削ることができたらこちらも鑢で削りました。お箸はこれで完成ではありません。油を塗って乾燥させます。ようやくこれで完成です。 1時間で、活動内容を入れ替えました。 17日(火)は、6年2組が行います。 読み聞かせ毎週読み聞かせボランティアの方が来校してくださり、各クラスに入って絵本や紙芝居・英語での読み聞かせをしてくださいます。子ども達は読み聞かせの方が来てくれるのを楽しみにしています。ボランティアさんが来られないクラスでは、自分たちで静かに読書をしています。 朝の忙しい時間に、子ども達のためにありがとうございます。 子ども達は、静かに目を輝かせながら聞いています。 交通安全教室 中学年・高学年自転車に乗るときに後ろからの車等を確認していますか?歩行者に気を付けて乗っていますか?自分の体に合った自転車を選んでいますか? 便利な乗り物ですが、スピードの出しすぎに気を付けて、交通ルールを守って乗るようにしましょう! 交通安全教室 低学年阿倍野警察の方から、道を歩く時の注意、信号機の見方等を教えていただきました。 そのあと、二人一組になって道の歩き方の練習をしました。 自分の命は自分で守る!・・・これからも車・自転車などに気を付けて歩きましょう。 実りの秋 3「においをかいではいけません!」の表示を見て子ども達は・・・「においをかいだらいけません!って書いてあったら匂いを嗅ぎたくなるよな〜!」と言って鼻を近づけていました。ギンナンと分かる子や、「これなに〜?」と友だちや先生に聞いている子がいました。茶わん蒸しや炊き込みご飯に入れたらおいしいですね。 かりんの匂いを嗅いだら桃の匂いがした! ざくろの実は甘いよ〜! 秋は美味しい食べ物が多いですね。 |
|