カルビー・スナックスクール 6年生「おやつの目安量」「いつ食べるのか」「パッケージの表示の見方」などについて学びました。 1日のおやつの目安量については実際の「ポテトチップス」使って量を学んだ後、1週間ではどれくらいのカロリーをとっているかをゲームで確認していきました。 2年ゲストティーチャー「いのちのふれ愛授業」今日の給食 12月2日ツナ、豆腐を主材にしたハンバーグはたまねぎ、でんぷんをまぜ作っています。 今日の給食 12月1日大根と豚肉とを一緒に煮て、でんぷんでとじることで豚肉のうまみが大根にからみ、ご飯によく合う一品となっています。 子どもの安全生活について
教育委員会より以下の連絡がありましたのでお知らせします。
「大阪市内において、ここ数日、サルが目撃されたとの情報があり、子どもが被害に遭う恐れがあります。つきましては、以下の点について、ご注意いただきますよう、よろしくお願いします。」 なお、参考までに、大阪府のホームページからの抜粋を掲載します。 サルに出会ったら (市街地に出現するニホンザル) ニホンザルのオスは、4才から6才に達すると生まれ育った群れをはなれて、他の群れへ入るために移動する習性があります。これは近親交配を避けるためと言われていますが、その過程で市街地へ迷い込むことがあります。 山奥に生息するサルは、人間と接触することが稀で、市街地へ迷い出ることは少ないのですが、行楽地等で餌付けされたニホンザルは人慣れしており、市街地に出現することがあると考えられます。本来、他の群れへ入る目的の移動なので、騒いだりして刺激しないで、放っておけば立ち去ります。 (人身被害を防ぐために) ○ サルに出会った場合は、以下の4項目をお守りください。 (1)ちかよらない! (2)目をあわせない! (3)食べ物をみせない! (4)食べ物をあたえない! サルから逃げる際に転倒し怪我を負う事故が発生していますので、落ち着いて行動してください。また、お子様の行動には特に注意が必要です。近づいたり、からかったりしないように、ご家庭などで十分ご注意ください。サルに被害を受けないために、皆様のご協力をお願いします。 このページの作成所属 環境農林水産部 動物愛護畜産課 野生動物グループ |
|