道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

プール開き

 梅雨入りが発表され、できるかどうか心配していたプール開きですが、予定通り行うことができました。

 今日は、最初に6年生が午前中に、そして5年生が午後にプールに入りました。天気も良く、気持ちの良いプール開きでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

プールの上にキラキラテープやひもが・・・?

画像1 画像1
 学校に来られたとき、プールの上にキラキラ光るテープやひもが張られているのを見て、不思議に思われた方もあるかもしれません。

 実は、これはカモ除けのためのものです。一昨年から、カモがときおりプールにやってくるようになり、それを防ぐためにいろいろと工夫をしてきました。
(CDを取り付けた容器を浮かべたり、ひもを結んだコースロープをはったり…)

 昨年、キラキラ光るテープをプール上に張ったところ、カモがほとんどこなくなりました。今年はさらに効果が上がるよう、また、常に鳥を防ぐことができるよう、教職員で知恵を絞って、このような形にしました。

 いよいよプール水泳が始まりました。安全に楽しく学習ができるよう、指導をしていきたいと思います。

6月12日 授業研究会 5年国語「動物の体と気候」

 本校は今年度より、国語の指導法を研究しています。

 今回は、5年生の国語「動物の体と気候」の学習で、授業研究会を行いました。授業研究会の目的は、全ての子どもが「できた、わかった」と感じられる授業ができるよう、先生の指導力を高めることです。

 子どもたちは、筆者の考えをまとめて伝えあえるよう、一人ひとりがめあてをもって学習に臨み、説明文の要点を文中の言葉を使ってまとめることができていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月9日 おりがみ遊び2年(世代間交流)

画像1 画像1 画像2 画像2
老人会のみなさんに来校いただき、2年生がおり紙遊びをしました。ペンギン、カエル、かぶと、せみ、紙ふうせん、だまし舟の6種類です。

子どもたちは、たいへん集中して、おりがみ遊びを楽しんでいました。

おばあちゃんやおじいちゃんと同居している子どもは大変少ないので、貴重な体験学習です。

やさしく教えていただいたみなさんに、最後に子どもたちからお礼のことばを言いました。

劇鑑賞(土曜授業)

 今年の鑑賞会は、土曜授業として劇団民話芸術座の演劇『雨降り小僧』を鑑賞しました。
 
 第一部の演劇教室と朗読劇、第二部の本編に6年生の児童4名と教員1名が参加しました。

 朝から打ち合わせをした5人は、堂々と舞台に立っていました。

 2時間近くの長い鑑賞会でしたが、思わず主人公にささやきかける子どもたちもいて、みんな集中して楽しく鑑賞することができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31