TOP

7月2日(木)の給食献立をお知らせします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の献立は「鶏肉のバジル焼き・カレースープ・夏野菜とベーコンのソテー・ごはん・牛乳」でした。


鶏肉のバジル焼きは鶏肉をオリーブ油、白ワイン、バジルなどで下味をつけた後、焼き物機で蒸し焼きにした献立でした。
カレースープはチキンスープをベースに牛肉、じゃがいもなどの野菜が入った献立でした。
夏野菜とベーコンのソテーはイタリア料理の「カポナータ」やフランス料理の「ラタトゥイユ」のような地中海地方の料理をイメージした献立でした。夏野菜にはなす、きゅうりなどの他に、赤ピーマンといった本市学校給食でも珍しい食材を使用しました。

写真は左から順に
・本日の献立サンプルです。
・夏野菜とベーコンのソテーの調理中の様子です。
・給食室前にある献立ボードの本日使用した食品群の写真です。

本日の献立は特に緑(主に体の調子を整える)食品が多く、なんと11品目も使われました!暑い日が続きます。栄養豊富な給食をしっかり食べて、より元気に学校生活をおくれるといいですね。

児童集会で6年生が発表をしました

7月2日(木)おかげさまで本校ホームページの閲覧数は本年度に入って9,000、累計で40,000を超えました。これからも子どもたちのがんばっている姿や学校の情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
6年生は6月17,18日と滋賀県へ「湖っ子スクール」へ行ってきたので、今日はその時の様子を映像や劇を交えて、他の学年に紹介しました。
カヤックの場面では、琵琶湖に浮かぶカヤックの映像をバックに、6年生が「気もちいいー」と言いながら、カヤックに乗っている様子を見せてくれました。
芝生のグラウンドで遊ぶ場面では、映像を背景に、舞台上で大縄跳びを見せくれました。
うどん作りの場面では、映像を背景にうどん作りの様子を説明し、6年生全員で「おいしくなーれ」というかけ声をかけながら、うどんを踏む様子も見せてくれました。
見ていた他の学年の人も「楽しそうな様子がよくわかりました。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)の給食献立をお知らせします

本日の献立は「かぼちゃのミートグラタン・スープ・オレンジ・パン・牛乳」でした。

かぼちゃのミートグラタンは牛ひき肉・豚ひき肉、かぼちゃ、玉ねぎなどを炒め、炒った小麦粉とトマトケチャップなどの調味料を合わせ、焼き物機で蒸し焼きにした献立です。
スープはチキンスープをベースに鶏肉、キャベツなどの野菜が入ったスープです。
オレンジは一人1/4個で、むきやすいよう皮に切り込みが入っていました。


写真は上から順に
・今日の献立サンプルの写真です。
・1/4にカットされたオレンジの写真です。
・かぼちゃのミートグラタンの調理の様子です。
(1)ひき肉、野菜を炒めているところです。
(2)具材と小麦粉、調味料を合わせたところです。
(3)ミニバットにグラタンを入れ、パン粉、粉チーズをまぶしたところです。
(4)焼き物機で230度、18分間、蒸し焼きにし完成したところです。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の7月1日になりました

7月1日(水)2015年も今日から後半に入りました。
朝から梅雨時らしい雨降りで、残念ながらプールに入ったり、運動場で遊んだりできません。子どもたちは教室で本を読んだり、自由帳に絵を描いたりして過ごしています。
6年生は理科の空気の学習の一環として、グリーンマットで紙飛行機を作って飛ばしました。子どもたちは、先日テレビで紹介されていた方法も参考にして、バランスや空気の受け方をいろいろ工夫して楽しく取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4,5,6年生が「奉仕活動」をしました!

6月30日(火)今日は6時間目に代表委員会があったので、これに参加していない4,5,6年生が「奉仕活動」をしました。毎月1回、ふだんの掃除で手が行き届きにくい水回りや廊下・階段の隅々、トイレ等を熱心に掃除しています。このような活動の積み重ねで、学校がきれいに保たれているんですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 4年生伝統文化体験(生け花)、PTA実行委員会
12/7 手洗い週間(〜11日)、放ス2-4,5、4年
12/8 なわとびぴょんぴょん大会(1,6年生)、クラブ活動、3年生盲導犬体験、C-NET、放ス1-1,2、6年
12/9 5,6年生狂言鑑賞、分団別子ども会・集団下校、口座振替日(給食費)
12/10 5年凧作り(はぐくみネット)、6年栄養指導、なわとびぴょんぴょん大会(3,4年生)、幼稚園児学校見学

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)