1・2年学校たんけん![]() ![]() ・事務室をたんけんしています。 事務主任さんが仕事の説明をしています。 ・職員室のたんけんをしています。 2年生が優しく教えてあげています。 1年生は遠足のときと同じ2年生のお兄さん、 お姉さんに手を引いて教えてもらいました。 ![]() ![]() 登校の様子 1年生水やり
あいさつ週間で見守り隊の方に「おはようございます」
見守り隊の方からは「いってらっしゃい」 子どもたちには、毎朝地域の方々からの あたたかい声掛けがあります。 地域の方々に感謝です。 1年生の朝は、まず水やり。 朝顔にやさしく水やりをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週はあいさつ週間です
あいさつ
「あ」あかるく元気に 「い」いつでも 「さ」あいさつをする人よりさきに 「つ」気持ちをつなぐように ・・・こんなあいさつをするようにしましょう。 ![]() ![]() こどもの日の行事献立
こいのぼりを飾って、子どもの日のお祝いです。
今日は牛肉のちらしずし、五目汁、ちまきでした。 みんなサンプルケースをのぞき込んでいます。 ちまきもを巻いているササを上手にはずせています。 『おいしい』という声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新緑がきれいです。
やっと天気になりました。
講堂横の桜の花が散り、今は葉桜になっています。 後ろを見てください。 池の周りにはタンポポ、クローバが咲いています。 去年、地域の方に植えてもらった芝生に タンポポ、クローバの種が飛んできて芝生の邪魔をしています。 昨日、地域の方がきれいにしてくれました。 今日は芝生がきれいでしょ。 明日は1、2年生の遠足です。 2年生が1年生の手を引いてくれます。 今日は練習しました。 明日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|