公開授業の様子(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業の様子(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 1−1 国語科で学習した「サラダでげんき」にセリフと振りをつけて、歌いながら劇をしました。たくさんの方が観ていたせいか、少し恥ずかしそうにはしていましたが、大きな声でしっかり身ぶり手ぶりもつけて演じていました。 1−2 生活科で「つくろう あそぼう」の学習をしました。身近な材料で作ったおもちゃをグループごとに改良したり遊び方を工夫したりしてみんなで遊びを楽しみました。とても分かりやすくおもちゃの説明をすることができていました。お家の人とも一緒に遊び、楽しそうでした。 ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ![]() 3日間開催していた学習展示会の最終日となった今日は、最もたくさんの方が参観されていました。また、一言感想もたくさんご協力いただきありがとうございました。ぜひ子どもたちにも披露させていただきたいと思います。 今年で3回目となった「学校づくり報告会」に出席いただきました皆様、誠にありがとうございました。「清水丘小が行っている教育の中身がよくわかった。とてもありがたい。」というようなありがたい感想もいただき、うれしく感じております。今後も保護者・地域の皆様と協力いたしまして、清水丘小学校の子どもたちのために一生懸命力を尽くしていきたいと思います。ぜひご協力よろしくお願いいたします。 子どもたちの作品とともに(2)![]() ![]() ![]() ![]() 右の写真は、手前が「くつ」、奥が「万華鏡」です。 子どもたちの作品とともに(1)
現在開催されている学習展示会では、生涯学習ルームの折り紙教室のみなさんの作品も展示しています。子どもたちの元気な作品、力強い作品、かわいらしい作品、楽しい作品の中に、素敵な花を添えていただいているようです。子どもたちに負けない力作ぞろいです。ぜひ、ご覧になってください!
下の写真は、左が展示の全景、真ん中は「ひな人形」、右が「3体の人形」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|