のりものたんけん(その4)
都島駅は、電車が折り返す駅です。
折り返し電車の車掌さんが、みんなに手を振ってくれました。 駅には、線路に落下したものを拾う棒があります。 普段は駅員さんだけが使うものですが、今日は特別にさわらせてもらいました! 子どもには結構重かったようです(~_~;) のりものたんけん(その3)
普段は見ることのできない、自動改札機の中を開けて見せてもらいました。
精密な機械がぎっちりと詰まっていました。 最近きれいになったトイレについても説明していただきました。 さて、一番下の写真の3つのマーク、すべて意味わかりますか? のりもんたんけん(その2)
都島駅に着くと、早速駅長さんに出迎えていただきました。
とっても親切に教えてくださいました。 切符の買い方を勉強しています。 料金を確かめて、お金を入れて、ボタンを押す。 慣れると簡単ですが、初めて切符を買う子は、ボタンや手順がわからなくてちょっと戸惑い気味でした。 子どもの切符って、大人よりひとつボタンを押す手間が多いんです^_^; のりものたんけん(その1)みんなが使う乗り物はどうなっているのかな? 実際に見てきました。 さて、どんなことが分かったかな? 楽しい絵本
毎週火曜の朝は、全学年で読書タイムです。
今日は3,4年生の教室でひまわりさんの読み聞かせがありました。 3年生の絵本は、家族で回るすしに行くお話と、口癖が「いいからいいから」というおおらかなおじいさんのお話です。 子どもたちは、絵本の読み聞かせが大好きなんですね。赤いエプロンのおじさんおばさんが教室に来られたら、すぐに座ってお話してくれるのを待っています。 どちらも楽しい絵本でした。ありがとうございました。 家でもやろうかな。。。 |
|