■1月14日(火)〜、発育測定 ■1月16日(木)、避難訓練(地震・津波)

講堂工事のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂は、天井のパネルを取り外す工事に取り掛かります。
今日1日で、職人さんがあっという間にこんなに足場をくみ上げました。

職人さんは、狭いところや高いところでも、てきぱきと作業を進めておられます。
無駄のない効率的な動きに、つい見入ってしまいました。
職人技ってすごいですね〜

ランチルームには…?

ただ、給食を食べるための部屋ではなくて、食に関する掲示等がいっぱいあるので、楽しみながら食に関することを学ぶことができます。

教室の後ろには、栄養素の掲示とよく食べる食品のカロリーがわかる仕掛けがあります。

大人も、というか、大人がついつい気になって見てしまいます。
「あ〜、昨日食べすぎた…(-_-;)」
画像1 画像1 画像2 画像2

グルグル回る

画像1 画像1
昨日から始まった「業間かけあし」、今日は低学年の日です。
2時間目後の20分休みにするのですが、10分休みでも自らすすんで走る子たちの姿が見られます。
子どもたちって、走るのが好きなんですね。
昔、「罰でグランド○周!」などと言われた経験がある方も多いと思いますが、それを言われて走るのを嫌いになる子も多いんです。

走るって、本当は楽しいんですよ!

11月30日(月)の給食 くじらのオーロラ煮

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「くじらのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の煮もの、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」です。
1年に1回だけ給食に登場するくじらは、料理酒としょうが汁に1時間つけておき、くさみを抜いてから、から揚げにして、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれをからめました。1人3、4個ずつで、余った分は増やしてほしい人に配るとあっという間になくなりました。

東都島の幸福論

画像1 画像1
6年生のキャリア教育は、今日、最終発表会を迎えました。

都島区長様、連合町会長様、コーディネーターの方をお迎えし、校長先生を加えた4名の審査員に向けて、各グループがプレゼンテーションを行いました。
子どもたちは緊張感漂う中、一生懸命発表しました。
審査は、校長室で行っています(写真下)。
6年生は見られませんが、このように、すべての発表をじっくり見ておられます。

たくさんの保護者の方々にも参観していただきました。うれしい感想もいただき、子どもたちも教職員も励みになります。ありがとうございました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31