クラブ活動の紹介です(11月30日)
月曜6時間目のクラブ活動。今回は、ダンスクラブと陶芸クラブの様子を紹介します。
ダンスクラブは、3年2組の教室で、音楽に合わせ振付の復習をしていました。アップテンポのリズムに合わせ、軽快なステップを踏んでいる様子は「踊るのが好き」という雰囲気が見て取れました。発表に向けての練習でしょうか。繰り返し頑張っていました。 陶芸クラブでは、生涯学習ルームで小物やトレイのような入れ物を作成していました。毎回、陶芸教室の講師をされている地域の方に来ていただいて、作品制作にご協力いただいています。この日は、可愛く色を付けた作品の仕上げに、釉薬(ゆうやく)をかけていただいていました。黙々と作品作りに取りかかっている子どもたちでしたが、楽しさが伝わってくるようでした。 本番に向けて(4年・11月27日)金曜日、本番さながらに講堂にひな段を作り、子どもたちは他校の舞台で物怖じしないように練習を行いました。 曲目は、「冬の夜」で斉唱、「みんなみんな歌になれ」で合唱です。 他の学年の子どもたちにも聴きに来てもらい、緊張感のある中、とても澄んだ歌声を披露できた4年生。きっと本番も、素敵なハーモニーで観客の心が和む歌声を聴かせてくれることと思います。 ※音楽交流会は、西区8校の小学校が出場して音楽で交流を行います。保護者の方の参観はできません。 児童集会(11月26日)この日は、動作をしている人の身体を半分ほど幕で隠し、何番の人が該当なのか会場が当てるクイズ形式で進められました。 「床に手をついているのは何番?」「三角座りをしているのは何番?」「片足を上げて立っているのは何番?」 出題する委員会の子どもたちの、演技が本当に上手で、会場は騙されっぱなし。正解が披露されるたびに感嘆の声が漏れていました。 三択クイズの好きな子どもたちと、集会委員会のアイディアが、毎回、楽しく盛り上がる集会を作ってくれています。 社会見学に行きました2(3年・11月26日)社会見学に行きました1(3年・11月26日) |