出前授業 サッカー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4時間目に、元セレッソ森島さん、齋藤さんに、 サッカーの実技指導をして頂きました。 6年生は、今年2月6日に続いて2回目の 授業でした。 前回同様、楽しみながらサッカーの技を教えて 頂き、約50分フルに体を動かすことができました。 この様な機会を与えて頂きました、大阪西南 ロータリークラブの皆様、セレッソ大阪関係者の 皆様方に厚く御礼を申しあげます。 本当に有難う御座いました。 サッカー出前授業 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪西南ロータリークラブさんのご厚意により、 元セレッソ大阪の森島さん、齋藤さんに来校頂き、 サッカーのご指導を頂きました。 ゲーム形式ではなく、数人のペアを組んで サッカーの基本を楽しく学習できました。 チャレンジ週間
12月7日(月)チャレンジ週間
今日から1週間「チャレンジ週間」と命名して、 給食のメニューから食材を決め、残さず食べる 1週間としています。 今日のチャレンジ食材は「れんこん」です。 みんな残さず食べましたか? ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童朝会では、最初に校長から 読書感想文で「大阪図書館協議会賞」を 受賞した各学年1名ずつの児童の表彰を 行いました。 次に、先週金曜日開催された「西区音楽 交流会」での4年生の素晴らしい合奏・合唱の 様子を他の児童にも伝え、他校の児童の発表を 鑑賞する態度も立派だった感想を述べました。 児童朝会の最後には、健康委員会の5年生・ 6年生のメンバー5名が、今日から始まる 「手洗い・給食・歯磨きチャレンジ週間」の 紹介と共に、「毎日の食材を残さず食べよう」 と全児童に話をしてくれました。 4年生 西区音楽交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西船場小学校 講堂で、「西区音楽交流会」が 開催され、明治小学校の代表として4年生の児童が 参加しました。 素晴らしい合奏・合唱を披露してくれ、他の教職員、 児童そして保護者の皆様に聴いて頂けなかったのが、 とても残念です。 |