2年生 歯みがき指導
歯科衛生士さんと歯科校医の森下先生に来ていただき、2年生を対象に歯みがき指導を行いました。
前歯の1本を染色し、歯垢のつき方などを鏡で見ながら、歯の1本1本をていねいにみがく方法を教えていただきました。児童は、朝もみがいてきたはずなのに赤く染まった歯を見ながら驚いている様子でした。これを機会に、ぜひご家庭でも鏡を見ながら歯をみがく習慣づくりにご協力をお願いいたします。 11月20日(金)給食ほたて貝のクリームシチューは、サラダ油で小麦粉をいためたホワイトルウを加えて煮込みます。ほたて貝は、一度ゆでててから使用しますが、ほたて貝のゆで汁も使用して旨みをプラスしています。 これから旬を迎えるブロッコリーは、蒸してからサラダにあえました。 11月19日(木)給食給食では、1年に1回だけくじらを使用した献立が登場します。毎年好評で、今年は、くじらのオーロラ煮です。 くじらは、カットした状態で学校に納品されます。昨年度から厚みを厚くしてボリューム感をだしています。 くじらは、料理酒としょうが汁で下味をしますが、しっかりと下味をつけるために、1時間は漬け込んでいます。そのあと、でんぷん(かたくり粉)をまぶして油で揚げたあと、オーロラソースをからめました。オーロラソースは、まぐろのオーロラ煮で好評な赤みそ、ケチャップ、砂糖で作りました。 五条幼稚園との交流会
五条幼稚園のお友だちが遊びに来てくれました。
1年生の子どもたちは,生活科の「あきであそぼう」でつくったおもちゃを使って仲よく遊べるように工夫をして準備をしていました。 「こうやったらいいよ」「上手にできたね」といっしょに喜んで楽しんでいました。 トイレに行きたい子には,小学校のルールを教えてあげながら得意げに連れていってあげていました。しっかりお兄さん,お姉さんとしてがんばっていました。 11月18日(水)給食けんちん汁は、本来は、禅寺の修行層が食べていた料理です。現在は油いためにしたとうふ、にんじん、だいこん、さといもを加えたしょうゆ味で具だくさんの汁物のことを言います。 給食では、とうふ、さといもの他に根菜類のだいこん、れんこん、にんじんを入れました。 おおさかしろなは、なにわの伝統野菜です。天神橋や天満橋付近で盛んに栽培されていたので「天満菜」とも呼ばれていました。 給食では、ゆでてからごまあえにしました。 |
|