メダカのたんじょう

5月25日(月)
5年生では、メダカの学習をしています。
授業では、メダカの飼い方、メスとオスの見分け方、受精卵の育ち方などを学習しました。
各クラス、約20匹ずつ飼育しています。

水草についた卵を発見した場合は、別の入れ物に水草ごと卵を移します。
受精卵は、約10日で子メダカが生まれます。

メダカは大切に育てれば、5年以上生きる場合もあります。
毎日のお世話、よろしく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業4年2組

5月22日(金)
 先日、4年2組で社会科の公開授業がありました。来校したパッカー車の見学をもとに
焼却工場の様子を予想しようという授業でした。「たくさんのごみを処理し続けるのだから・・・・」一生懸命考える子どもたちでした。
画像1 画像1

社会見学4年生

5月22日(金)
 昨日、今日と4年生は鶴見焼却工場へ社会見学に行きました。
たくさんのごみを処理するところなので、やっぱり広かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車来校☆1

5月21日(木)
 19日(火曜日)にごみを収集するパッカー車が、4年生の社会科の学習のために来校しました。環境事業局で働く人も来てくださいました。
 2枚目の写真はごみの収集体験をしているところです。ごみが入っていくようすがよく見えました。
 3枚目の写真は、パッカー車にたまったごみを出しているところです。車体が高く上がり、大きな口からごみが流れ出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車来校☆2

5月21日(木)
 パッカー車の中をのぞかせていただきました。広くて暗いです。2トンのごみが収集できるそうです。
 ごみの分別の仕方についても教えていただきました。身近なものを分別するのはなかなか難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 給食終了・大掃除
12/25 終業式