■11月16日(土)、学習発表会 ■11月18日(月)、代休

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府の中央少年サポートセンターから、5年生に向けて「非行防止教室」を行っていただきました。

高学年になると、行動範囲がさらに広がって活発に動くようになります。そうすると、子どもたち自身で判断して行動しなければいけない場面も多くなります。

子どもたちを非行に走らせないために、子どもたちに正しい判断ができる力を育てていかなければいけないと感じました。

今日から期末懇談会です

各担任が、個別に子どもの2学期の成長のようすについてお話させていただきます。本日から21日(月)までです。
時間が限られた中ですが、よろしくお願いします。

また、先日もお知らせしたとおり、できるだけ徒歩でお越しください。ご協力をお願いします。
やむを得ず自転車で来られる場合は、講堂横のスペースに駐輪してください。

お時間がありましたら、校門脇の農園の野菜たちにも目を向けてやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年租税教室

画像1 画像1
税務署の方にお越しいただき、6年生が税金について学びました。

税金は何のためにあるのか、どのように使われるのか、といったことを分かりやすく教えていただきました。
さて、街中にある信号機や消防のはしご車はいったいいくらするでしょう?
子どもたちも驚きの値段でした!
多額のお金が、みんなのくらしに関わるところで使われているのですね。

(写真下)名物コーナーの「1億円の重み体験」です(勝手に名前を付けました)。
一億円の見本が入ったアタッシュケースは持ち上げるのに一苦労します。
一千万円の札束の感触もみんなで確かめました。
あぁ〜本物ならいいのに〜…と心の声が洩れそうな瞬間(¥o¥)
画像2 画像2

5年キャリア教育発表会〜その2〜

画像1 画像1
自分たちのアイデアを、どう説明すればわかりやすく伝えられるのか…

子どもたちが突き詰めた結果、イラストや模型などを用いて写真や動画で説明するグループがいくつも見られました。
審査員の方々も、その出来栄えに感心されていました。

相手を意識して伝えることを身をもって学ぶことができました。
審査員のみなさん、ありがとうございました。
画像2 画像2

5年キャリア教育発表会〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「こんな学習机がほしかってん」をテーマに、中間発表からさらに洗練させて、今日、最終の発表を行いました。

前回、初めて発表会をして、自分たちが考えたアイデアに対して、たくさんの指摘がありました。
そこから、どのようにアイデアを磨き上げたのかを、見ていただきます。
イトーキの社員の皆さんを前に、子どもたちの緊張感はMAXでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31