秋の風物詩 (2年2組 図工 11月10日)3時間目は図工の学習。クレパスでサツマイモの絵を描いていました。サツマイモは、2年生が学習園で育てていたものです。掘り出したサツマイモを絵に残そうというわけです。 5年3組版「威風堂々」をつくろう! (5年3組 音楽 11月9日)曲は、エルガー作曲「威風堂々」です。まずは、特に音の強弱に注目してプロの演奏(CD)を鑑賞。その後、それぞれのパートをどれぐらいの強さで演奏すればいいか、みんなで確認しました。「ここはメゾピアノでいい? じゃあ、ここは?」「このあたりはクレシェンドで。」 ヒミツの練習 (6年4組 11月9日)後からF先生に聞いてみると、14日(土)のオープンスクールで見てもらう社会科の授業にかかわっての練習だとか。「歴史絵巻…歴史を振り返ろう」というタイトルで、班ごとに趣向を凝らした発表をするそうです。当日の時間割を見ると、2時間ぶち抜きで社会科になっています。 どんな発表になるのでしょうか。4組のみなさん、期待していますよ! 道徳&国語の学習 (2年7,3組 11月9日)「ともだちだとも!」という話(映像)をもとに考えていきました。子どもたちは、友だちとけんかをして仲直りしたときの経験を思い出し、発表したりワークシートに書き込んだりしていました。 Change!(11月7,8日)基礎練習に加えて、実戦形式の練習時間が増えてきました。ルールを意識したプレー、相手を崩すパス&アタック、相手の動きを予測した“攻めの守備”…。紅白戦をした後は、必ず試合内容の振り返り。勝った負けただけでは終われません。 |
|