道徳研究授業 10月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の道徳の研究授業の様子です。
今年度は、『思いやり、親切』に焦点化して、研究を深めています。

10月31日の土曜授業で、全学年、道徳の授業を公開します。

3時間目には、学校保健委員会を講堂で行います。
保護者の皆様、お待ちしています。









iPhoneから送信

後期児童会 10月15日

画像1 画像1
後期児童会のメンバーです。
よろしくお願いします。





iPhoneから送信

淀川魚つり(4.5.6年)その4  10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
釣り始めて間もなく、6年生が

『釣れた!』

はぜです。すごい、すごい!

魚つりの体験活動で、4〜6年合わせて、17匹つれました!

魚を釣った子どもの声です。
○魚がつれてうれしかった。
○家族に魚がつれたことを言いたい。
○釣り糸を引っ張られた時、難しかった。

釣れた子も、釣れなかった子も、魚つりの体験ができて楽しそうでした。

釣った魚は、淀川に戻してあげました。

地域の釣り師の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございます。

参加してくださった保護者の皆様、いろいろと助けていただき、ありがとうございました。





淀川魚つり(4.5.6年) 10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
釣り場を決めて、さあスタート!

淀川魚つり(4.5.6年) その 2   10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
釣り師の先生は、毎年、魚つりに行く1〜2週間前に学校に来て、つりざおやしかけの準備をしてくださいます。

当日は、学年別に、つりざおの使い方やえさのつけ方など、ていねいに教えてくださいました。

えさは、『ごかい』です。

生きている『ごかい』を釣り針につけるのは、なかなか難しく、釣り師の先生や担任の先生にお手伝いしてもらって、やっと準備ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31