12月21日(月)給食みそ煮に使用している干しずいきは、里芋の葉柄を干したものです。ご家庭でも食べられる機会が少なくなった食品です。干しずいきには、カルシウム、鉄分、食物繊維が多く含まれています。2枚目の写真が乾燥した干しずいきです。 3枚目が十分もみ洗いした後、ぬるま湯でもどして、ゆでたものです。 うすくず汁は、冬場にも、冷めにくいように、最後にでんぷんでとろみをつけました。 焼きかぼちゃは、明日の冬至の風習にちなんで給食で出しているおかずです。 冬至の風習に、ゆず湯に入ってかぼちゃを食べると風邪にかかりにくいとされいます。また、「ん」のつく食べ物も食べるとよいとも言われています。かぼちゃは、別名「なんきん」で「ん」のつく食べ物です。今日の給食では、うすくず汁に「だいこん」「にんじん」も使用しています。 多目的室で練習!12月18日(金)給食中華丼は、豚肉、うずら卵を主材に、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にら、しいたけとたっぷりの野菜を使用しました。もやしの中華あえのもやしと合わせて、本日の給食での野菜の使用量は、115gです。 懇談会・作品展
2学期懇談会が始まりました。17日より4日間あります。
普段見る機会の少ない子どもたちの学校の様子をお話の中で楽しみにしていらっしゃることと思います。 作品展も重ねて、講堂でひらかれています。 子どもたちはいっしょうけんめい作品を完成させました。 普段見ることのない他学年の作品も楽しんでご鑑賞いただければと思います。 12月17日(木)給食給食のカレーうどんは、だしこんぶ、けずりぶしでとっただしを使用しています。 牛肉をいためて、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを入れました。寒い時期に体の温まる一品です。 |
|