保・幼・小合同避難訓練地震が発生した後、大津波警報が発令されるという想定です。 大淀小学校でも、毎年この日に合わせて避難訓練をしています。 地震発生の際には、教室では机の下にもぐって身を守り、運動場にいた場合は中央にかたまって集まります。その後全員、運動場へ避難し安全を確認します。大津波警報が発令された後は、3階へ避難します。 この訓練では、大津波警報が発令される想定ということで、併設園である中大淀幼稚園や隣接する大淀保育所の子どもたちも小学校の3階へ避難を行いました。 今日は、総勢520人を超える子ども・教職員が避難訓練をしたことになります。 大津波警報発令時の校内での避難場所については、先日配付の大淀小だより裏面に掲載した通りです。日頃から万一に備え、確認しておいていただきますようお願いします。 みんなの時間今日は久しぶりに、みんなの時間に運動場が使えたので、先生も含め、元気に走り回っていました。 算数チャレンジタイム子どもたちも習慣づいてきており、素早く学習に取り掛かったり、課題が終わった後にも静かに過ごしたりすることができています。 基礎・基本の定着を図るための一つの方策として取り組んでいます。 児童集会朝はまだ雨が降っていなかったので、運動場でできました。 たてわり班で○×クイズをしました。 答えが分かった班は、○と×を人文字で作ります。 しっかりと手をつないでいないとといけません。 集会委員会では、たてわり班での交流が深まるようにいろいろな工夫をしています。 委員会活動放送委員会は、放送室から毎日、朝、給食時、帰りの放送をしています。 給食時には毎日クイズを出し、音楽を流しています。 朝会や集会時にはマイクの準備をしたり、音楽を流したりもします。 今日の活動は、新しいリクエストボックス作りに取り掛かりました。 |