『○○の秋』 皆さんは何を入れますか・・ 何をするにもやりやすい季節になりましたね!

本番に向けて(4年・11月27日)

画像1 画像1
 12月4日に、「西区音楽交流会」が西船場小学校を会場に行われます。日吉小学校からは、4年生が出場します。
 金曜日、本番さながらに講堂にひな段を作り、子どもたちは他校の舞台で物怖じしないように練習を行いました。
 曲目は、「冬の夜」で斉唱、「みんなみんな歌になれ」で合唱です。
 他の学年の子どもたちにも聴きに来てもらい、緊張感のある中、とても澄んだ歌声を披露できた4年生。きっと本番も、素敵なハーモニーで観客の心が和む歌声を聴かせてくれることと思います。
※音楽交流会は、西区8校の小学校が出場して音楽で交流を行います。保護者の方の参観はできません。

画像2 画像2

児童集会(11月26日)

画像1 画像1
 いつも児童集会では、集会委員会の子どもたちが趣向を凝らして楽しい会にしてくれています。
 この日は、動作をしている人の身体を半分ほど幕で隠し、何番の人が該当なのか会場が当てるクイズ形式で進められました。
 「床に手をついているのは何番?」「三角座りをしているのは何番?」「片足を上げて立っているのは何番?」
 出題する委員会の子どもたちの、演技が本当に上手で、会場は騙されっぱなし。正解が披露されるたびに感嘆の声が漏れていました。
 三択クイズの好きな子どもたちと、集会委員会のアイディアが、毎回、楽しく盛り上がる集会を作ってくれています。
 
画像2 画像2

社会見学に行きました2(3年・11月26日)

画像1 画像1
 最初にホールで、江戸時代に使われていた様々な道具の名称や用途のお話を聞いたあと、展示場へ向かいました。展示場では、タイムスリップしたかのような、リアルな江戸時代の街並みが再現されていて、雷や夕方の陽射し、電気のない時代の暗さも体感できました。当時の地図や街並みの模型等も展示されており、自分たちの住んでいる町の昔の姿から、子どもたちはいろいろ学ぶことができたようです。
画像2 画像2

社会見学に行きました1(3年・11月26日)

画像1 画像1
 少し雨が残る天候だった今日、3年生が天神橋筋六丁目駅すぐにある「大阪くらしの今昔館」に社会見学に行ってきました。
 
画像2 画像2

なわとび週間、低学年です。(11月25日)

画像1 画像1
 17日から始まった「なわとび週間」。高学年と低学年が隔日でなわとびの練習を行うことにしていますが、低学年の日になったら天候が悪くなって流れ、今日が低学年全体で取り組む初めての日となりました。
 まず、体操をして体をほぐし、それからなわとびの練習をします。前跳び・後ろ跳びを順にしたあと、「チャレンジ」として好きな跳び方に挑戦できる時間もありました。
 昨日の高学年の取り組みの横で、同じようになわとびをしていた低学年の子どもたちがいました。今日は運動場いっぱいに広がって、思う存分、飛び跳ねることができたことでしょう。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31