しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

1年・研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日には1年生の研究授業がありました。

ひらがな・カタカナと漢字を少し覚えた時期に、作文にチャレンジします。新一年生が入学説明会に来る時に、学校の行事や勉強で好きなことを、紹介する予定で取り組んでいます。

ただ書くのではなく、相手を意識して考えたり書いたりすることは難しいのですが、日々の学習の積み重ねで少しずつできるようになっていきます。

自分の書いたものを交流する場面では、自由に立って相手を見つけ、交流したらお互いの名前から1文字を取ったシールを貼ってもらいます。

シールがどんどん増える楽しさから、何度も交流しているうちに、発表の仕方も上手になっていきますし、たくさんの子と交流できます。

終了後の討議会でも、

「いいアイデアだね」
「子どもたちが楽しそうだったね」

という感想が出ていました。

指導には、敷津小の元校長先生の坪田秀雄先生にお越しいただき、子どもたちとの交流にも関わってくださいました。

1年生がぐんと成長したのを感じる、国語の授業でした。


〔担当・校長〕

なかよしドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は年に一度の、縦割り班対抗ドッジボール大会。

高学年は利き腕と反対の手で投げる、みんながボールを触れるようにゆずり合うといったルールがあります。

「まだボール投げてない人は?」
「ここにいるよ!」

お互いに声をかけ合い、楽しくドッジボールができました。

また、全6チームが全て対戦しましたが、移動が素早くできたので、時間たっぷり試合をすることができました。

表彰式でも悔しさより、楽しくたくさん試合ができた満足感でいっぱいのようでした。

もともと、休み時間やいきいきでも学年を超えて遊ぶ敷津の子どもたち、これから寒くなりますがどんどん一緒にドッジボールを楽しんでほしいと思います。


〔担当・校長〕

給食試食会 11月10日

画像1 画像1
6年生が
スポーツ交歓会に行っている間
その給食を止めずにその分
保護者が集まって給食を食べながら交流します

この日のメニューは
6年生には残念だったけど
一番人気の

ビビンバ


最近の子どもは
にんじんピーマンよりも
なすびが苦手
などと話しているうちに
あっという間に時間が過ぎ

場所を移して
隣の難波元町小学校から栄養教諭の先生に来ていただいて

楽しい食育のお話を聞きました



糸井担当

6年・スポーツ交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ交歓会に6年生13人で参加してきました。

午前は陸上競技。

最初に100m走、続いて400mリレー、最後に800m走とそれぞれ頑張って走りました。緊張していたけど、長居スタジアムで走った爽快感からか午前の部が終わるころには、いつもの笑顔が全員復活。

風が気持ちいいスタンドでお弁当を食べた後は、サッカーとドッジボール。

目標は、ドッジボールで1勝、サッカーは1点とる。それぞれ9試合もやるから1勝、1点くらいはできるはずと目論んで試合開始。

結果は、ドッジボールが1勝!

サッカーはなんと4得点!しかも試合も2勝するという快挙!

それより嬉しかったのは、2時間ぶっ通しでプレーして、ボコボコに負けた試合もあったけど、誰一人休みたいとかもうあかんとか弱音を吐かなかったことだ。

卒業まであと5カ月。ほんとに強くなったなあと頼もしく思いました。


〔6年担任・阪口〕

音楽発表会4

画像1 画像1
最後は、敷津小全員が前に立って歌う全校合唱です。

「ビューティフル ネーム」を歌いました。音楽専科の増田先生が歌いやすいように楽譜や伴奏をアレンジしてくださいました。

国際児童年を記念して作られたこの歌は、「世界につながる敷津小」にぴったりです。

♪Every child has a beautiful name ♪

金曜日のイングリッシュ・タイムに練習した英語の歌詞も上手に歌えていました。

全ての子どもに、美しい名前がある。

前に並んだ敷津の子ども達を見ながら、お互いの名前と命を大事にできる学校にしていきたいと思いました。


受付や準備を手伝ってくださったPTAの皆さん、雨の中お越しくださった保護者・卒業生・地域の皆さん、ありがとうございました!


〔担当・校長〕
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 発育測定(高)
給食開始