ときわっ子安全パトロール隊 (9月7日)

画像1 画像1
児童朝会の中で、ときわっ子安全パトロール隊のみなさんの紹介とお礼の会が行われました。パトロール隊のみなさんは、毎朝校区内のいろいろな場所に立って、子どもたちの安全を見守ってくださっています。

パトロール隊の代表の方は、「毎朝、みなさんに元気をもらっています。大きな声であいさつを返してくれる子が多くなって、とてもうれしいです。」と話してくださいました。

ときわっ子安全パトロール隊のみなさん、これからもよろしくお願いします!
続きを読む

20,000分の?(その1)  (校長室だより vol.56)

画像1 画像1
 以前、若い教員に話をする際に、私自身が何回くらい授業をしたのかを数えてみました。25歳で大阪市に採用され、学級担任を19年間務めました。昔は土曜日もすべて授業がありましたから、1年間の授業日数は、200日以上。主に高学年担任だったので、1日の授業時間が5〜6時間。全てかけ合わせると、5.5×200×19 となり、優に2万回を超えることになります。

 その2万回の授業を全部思い出すことはできませんが、自分自身で100点満点をつけることのできる授業は、数回しかないように思います。発問のタイミングがずれたり、児童への説明不足(説明過多)があったりして、どこかが課題として残ってしまいます。研究授業の折は、夜遅くまで同僚と議論して授業に臨むこともしばしばでしたが、終わってみると反省点も少なくないのです。どんな仕事でもそうだと思いますが、懸命に取り組んでも、若手にはどうすることもできない“経験不足”という壁があります。

 先輩に「経験の少ない自分が子どもたちを教えていてよいのか。」と聞いたこともありました。「ベテランには絶対ない“若さ”があるじゃないか。子どもと一緒に汗をかき、毎日一生懸命取り組めば、きっと気持ちは通じるよ。」と教えていただきましたが、保護者のみなさんが温かく見守っていただいたのは、間違いありません。   (つづく・・・)

PTAファミリーハイキング (9月5日)

画像1 画像1
今年のファミリーハイキングは梨狩り食べ放題! 好天のもと、PTA保健体育委員会主催のファミリーハイキングが行われました。行き先は、奈良県吉野郡の龍水園(りゅうすいえん)です。

行き帰りの近鉄電車は、なんと貸切! 行きの車内では、まちがい探しクイズ(協力してくれた10名の先生方、ありがとう!)や車内放送体験で盛り上がりました。

福神(ふくかみ)駅に到着後、30〜40分ほど歩いて龍水園へ。着くやいなやお弁当&梨狩りタイムに突入。頭上には、袋がかけられた二十世紀梨がたわわに実っています。
続きを読む

幼小合同避難訓練 (9月4日)

画像1 画像1
南海トラフ巨大地震を想定した『大阪880万人訓練』に合わせて、常盤幼稚園と合同で、地震・津波の発生を想定した避難訓練を行いました。

午前11時、地震発生。防災行政無線による放送とチャイムを聞いた後、教頭先生の校内放送で、まず机の下に避難しました。その後、「揺れはだいぶおさまったものの余震の危険がある。安全のため教室から避難する。」ということで、本校にいる児童は運動場へ、分校にいる児童は常盤公園へ避難しました。
続きを読む

全部手作り! (9月3日)

画像1 画像1
給食室の児童だまり(児童が給食を取りに来たり返しに来たりするところ)にかわいいキャラクターがいっぱい! 給食調理員さんが、夏休み中にたくさんの飾りを作ってくださいました。

ドラえもんやミニオンズ、スティッチが、子どもたちを迎えてくれています。
続きを読む
学校行事
1/7 始業式
大掃除
1/8 給食開始
祝日等
1/11 成人の日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地