遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(火)3年生 理科

  日光と温まりかたの関係に付いて、勉強しています。
 今日は、「かがみ」で集めた光をの明るさと温度に
 ついて、実験しました。「かがみ」の枚数によって、
 明るさや温度が変わることを学習しました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(火)2年生 体育

  2年生の体育では、ドッジボールを使って
 体を動かしています。

  今日は、最初にドッジボールを真上に上げて
 自分でキャッチする事にトライしました。

  続いて、コーン目がけてボールを投げました。
 コーンに直接投げられる児童、ボールをころがして
 コーンに当てる児童、といろいろです。

  

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(月)1年生 体育

  今日の体育は、運動場で「なわとび」を使った
 運動を行いました。なわとびを使って、柔軟体操を
 した後、走りながらなわとびをしたり、かたあしとび
 でなわとびをしたりしました。

児童朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(月)児童朝会(3)

  先日行った「クラス対抗ドッジボール大会」
 の表彰を体育委員委員長の6年男児から行い
 ました。

  優勝は5年1組、準優勝は5年2組、
 3位は4年1組の結果でした。


  最後に、生活指導の先生から、12月の生活目標
 「健康な生活をしよう」に付いて、お話がありました。

児童朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(月)児童朝会(2)

  最初に、「西区健康の集い図画展」で、受賞した
 5年生男児の表彰を行いました。

  引き続いて、11月22日(日)開催された
 「オリックスバファローズ杯」で見事優勝の栄冠を
 勝ち得たキックベースボールのメンバーの表彰を
 行いました。

  最後に、校長から次のような話をしました。

 「努力と練習は嘘をつかない」の 話をしました。
 目標・夢に向かって、努力と練習を惜しまない事
 が大事で、きっと何らかの成果が出る。
  「オリックスバファローズ杯」の試合終了後、
 ソフトボールのメンバーが、キャプテン中心に
 グランドの外周を黙々とランニングしていた事を
 紹介し、今後きっと良い結果が出ることを期待
 しています」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31