3学期始まる!(その2)
子どもたちも久しぶりに登校し、友だちと会ったうれしさに
にこにこ顔です。 50日余りと短い3学期ですが、学年のまとめ・次学年の準 備と忙しくなります。健康で事故なく過ごして欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始まる!(その1)
冬休みも終わり、楽しい思い出をもって子どもたちが学校に
戻ってきました。 校長先生から2名の転校生の紹介があり、大きな拍手で迎え ました。 新しい年の始まりにあたり 1.健康であること。そして、自分の身体(生命)は自分で 守るとともに、じぶんの体を鍛えること。 2.昨年反省したことの中から、勉強でも運動でも、今年は 「これだけはどんなことがあっても良くなるように頑張 るぞ」と思うことを心に決めること。 3.自分の得意(良さ)は何かをよく考え、今年はその得意 (良さ)をますます伸ばすように努力していくこと。 ということを話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、冬休み!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校していきました。 冬休み中、事故なく元気に過ごし、みんな揃って1月7日の 3学期の始業式に登校しましょう。 塗装工事始まる
1年生の教室前廊下の壁面塗装が始まりました。
営繕事務所の方に、冬休みの間に作業をしていただき、 3学期からは、きれいな廊下になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
25日に全校児童が講堂に集まり、2学期の終業式を行いました。
校長先生から、年末・年始の過ごし方も含めて、 1.計画を立て、めあてをもって生活しよう。 2.進んでお手伝いをしよう。 3.自分の命、安全は自分で守ろう。 4.お金の使い方を考えをしよう。 という話がありました。 また、生活指導担当からは、子どもの道路への飛び出し事故が 多い時期なので気を付けて行動に気を付けようという指導が ありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |