避難訓練(その3)
校舎へ避難し人数確認をして、無事に全員の移動が確認でき
たので、そろって下校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(その2)
帽子や座布団などで頭を守りながら、みんな速やかに
運動場へ避難しました。 次に津波警報が発令されたという想定で、教室に戻っ て荷物を持って校舎の3・4階へ避難します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(その1)
地震発生後や津波警報発生後の避難の仕方を知り、指示を
聞いて速やかに避難できるように訓練をしました。 訓練放送を聞いて、一斉に机の下に入り揺れがおさまった という連絡を待ちます。 次の放送で運動場へ避難します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始まる!(その2)
子どもたちも久しぶりに登校し、友だちと会ったうれしさに
にこにこ顔です。 50日余りと短い3学期ですが、学年のまとめ・次学年の準 備と忙しくなります。健康で事故なく過ごして欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始まる!(その1)
冬休みも終わり、楽しい思い出をもって子どもたちが学校に
戻ってきました。 校長先生から2名の転校生の紹介があり、大きな拍手で迎え ました。 新しい年の始まりにあたり 1.健康であること。そして、自分の身体(生命)は自分で 守るとともに、じぶんの体を鍛えること。 2.昨年反省したことの中から、勉強でも運動でも、今年は 「これだけはどんなことがあっても良くなるように頑張 るぞ」と思うことを心に決めること。 3.自分の得意(良さ)は何かをよく考え、今年はその得意 (良さ)をますます伸ばすように努力していくこと。 ということを話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |