2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

秋さがし

生活科の学習で、パンダ公園に秋さがしにでかけています。

火曜日に前半、
木曜日には後半グループが行きます。
画像1 画像1

2年生 英語を使って楽しくゲーム!!

2年生が楽しく英語を使って学習しています。今日は、グループで色の名前あてゲームやキーワードゲームをしたり、クラス全員でカラーバスケットしたりしながら歌やゲームを通して、楽しそうに英語に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展に向けて (今日の分校のようす)

11月も2週目に入り、どの学年も来週の作品展に向けて図画工作の授業に取り組んでいる学級が多くありました。

図画工作科の授業で大切にしていることの一つが、子どもたちの造形への意欲です。自分なりのイメージをうまく表せたことへの喜びを感じられるように指導・支援しています。作品展では、ぜひ、展示作品の裏側にある子どもたちの「心」も感じ取っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足「海遊館」 その7

海遊館での見学が終わり、少し疲れ気味で学校まで戻ってきました。
でも、今日の遠足では、海遊館にいる生き物のようすがわかったり、友だちと一緒にお弁当を食べたりして、楽しい思い出がたくさんできたようです。

画像1 画像1

3年生 遠足「海遊館」その6

海遊館では、いろいろな生き物を興味深く見つめたり、実際にさわったりしながら観察していました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 発育測定(4(1))(1(2)) かけ足タイム(〜2/12)
1/13 委員会(5)(6) 発育測定(4(2)) 歯磨き指導(2)
1/14 発育測定(5(1))(2(1)) ミニ委員会(3)
1/15 発育測定(5(2))(2(2)) 防災とボランティア週間(〜21日)
1/16 土曜授業 避難訓練
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地