TOP

大阪ガス出前授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生が大阪ガスの出前授業に参加しました。テーマは「エコ」。いかに「地球にやさしくラーメンを作るか」の学習をしました。

 ○普通の水と冷やした水ではどちらが先に沸騰するのか。
 
 ○どんな材料の鍋を使ったら「エコ」なのか。

など、楽しく学びながらおいしくラーメンをいただきました。
 6年生にはこれから特に意識して、地球にやさしい生活をおくってほしいと思います。

人権学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生が人権学習で、韓国朝鮮の文化を学びました。ゲストティーチャーとしてソンセンニㇺにお越しいただき、韓国朝鮮の楽器・遊び・歌を教えてもらいました。実際にチャンゴ(楽器)を鳴らしたりチョゴリ(民族衣装)を着たりペンイ(コマ)で遊んだりできて子どもたちはとてもうれしそうに活動していました。このように実際に体験することはとてもいい学習になります。いくつか言葉も覚えたみたいです。「じゃんけん」は韓国朝鮮の言葉でなんというでしょう?2年生に聞いてみてください!

紙を色々な方法で・・・

画像1 画像1
 今、3年生は図工の学習で画用紙を「切る」「おる」「まげる」「あむ」などの方法で工夫して加工し、工作をしています。今日はピエロを作っていました。子どもたちは、特に「あむ」に悪戦苦闘していましたが、根気強く続けてだんだんと完成してくると、とてもうれしそうにしていました。そして、その模様を帽子に使ったりクルクル曲げたものを髪の毛に使ったりして、それぞれ独自のピエロができていました。
 また、3年生はこの技法を使った別の作品を学習展示会に出展するそうです。どんな作品が出来上がるか楽しみにしておいてください。

1000円で買い物をしよう!

 今日は4年2組で算数の研究授業がありました。「がい数の表し方」の学習で、(1000円で買い物ができるように好きな商品を3つ選ぼう)という内容でした。子どもたちはグループに分かれてどのように見積もりをたてれば計算しやすいか話し合いました。そして、見積もりをたてる時に十の位で四捨五入したり一の位で四捨五入をしたりして計算すれば答えを求めやすいということに気づきました。
 学習した内容を実際の生活の中でもぜひ生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あびこ車庫見学(2年生)

 今日は2年生が生活科のまちたんけんの一環で、阪堺電車のあびこ車庫へ見学に行きました。洗車体験をしたり新旧の車両の違い見つけをしたり、子どもたちはとても意欲的に学習をしていました。また実際にパンタグラフを見て、予想以上の大きさに驚いていました。職員の方にたくさん質問もして、とても有意義な見学になりました。その質問の答えをいくつか紹介します。

○歴史は115年あり、初めは馬車だった。

○できた当時は、天王寺〜東天下茶屋までの区間しかなかった。(遊園地があり、そこに人を運ぶ目的で)

○今の場所に車庫ができた理由は、かつて広いグランドがあり車庫にするために適していたから。

○「あびこ道」の名前の由来は、昔、「あびこ観音」へ行くための道が近くに通っていたから。

だそうです。大人の私たちも勉強になることばかりです。詳しくは、ぜひ2年生に聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 発育測定3・4年
1/13 F集 きぼう集会 発育測定1・2年  TR6年
1/14 委員会活動