3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

今日からひとり立ち(1年生・5月7日)

 給食を教室まで運ぶのは大変な作業です。これまで1年生は、食器や牛乳、おかず等を、6年生のお兄さん、お姉さんに運んでもらっていました。しかしずっと手伝ってもらうわけにもいきません。最初は給食の用意すべてを6年生にしてもらっていたのですが、この1ヶ月で、まず配膳ができるように、次に食べ終わった食器や牛乳ビンを給食室まで返せるようにと、徐々にできることを増やしていきました。
 そして今日から、おかずの入った食缶、中身の入った牛乳等を給食室から教室へ運び、すべての工程を自分たちだけで行います。階段を2階まで上がらなくてはいけないし、バランスを崩すと中身が大変なことになってしまうし、慎重さと力のいる作業です。
 初めて運ぶ給食。みんな真剣な顔で臨んでいました。
 給食当番さん、力を合わせてがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童集会は… (5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会は、ベストフレンド班活動をしました。ベストフレンド班活動とは、日吉小学校の縦割り班活動のことです。
 今回の活動は、5月30日の土曜授業で行われる「わくわくフェスティバル」に向けての準備でしたが、班ごとに集まり、班長の6年生が仕切って、下級生に用意するものなどを伝えていました。
 楽しい「わくわくフェスティバル」になればいいですね。

日吉あれこれ(4月30日)

画像1 画像1
 広い校庭の北側にある大きな『藤棚』。いつごろにこの藤棚が作られたのかは不明ですが、きっとずいぶん歴史があるのでしょう。藤棚がある小学校はなかなか珍しく、日吉小学校の自慢の一つにしてもいいのでは、と思います。
 だんだん陽射しが強くなり始めるこの時期。藤色の房が風に揺れて輝きます。蜜を求めに何匹も虫が飛んできて、日吉の恵みのおすそ分けです。

白ウサギの「みるく」(5月1日)

画像1 画像1
 日吉小学校ではウサギを飼っています。飼育栽培委員会の子どもたちが毎日世話をしています。以前は、「バニラ」「みるく」と命名された2羽がいたのですが、高齢だったため、白内障を患っている1羽のみになりました。今いるのは「みるく」の方だという説が有力です。
 5連休となる明日からは、子どもたちとのふれ合いもお預けです。みるく、寂しいだろうけど、職員がのぞきに行くからね。

今日の児童集会(4月30日)

 毎木曜の朝の児童集会。集会委員会の子どもたちは、今年度日吉小学校に来られた教職員の紹介を、先週に引き続きクイズ形式でしてくれました。
 今日は3択問題です。和気あいあいの中、5名の教職員が紹介されました。毎回がんばって練習をし、いろいろな工夫をこらしてみんなを楽しませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31