12月7日(月) 読書感想文の表彰
夏休みに書いた読書感想文の表彰状が届きました。全校朝会の時に校長先生から表彰状をもらいました。これからもたくさん本を読んでほしいと思います。
![]() ![]() 12月4日(金) 6年非行防止教室
港警察署の方が来て、携帯の使い方で注意しなければいけないことを教えていただきました。夜に出歩くのは危険がいっぱいなので、夜は出歩かないようにしましょうという話も聞きました。
![]() ![]() 12月2日(水)6年中学校部活動体験
6年生は築港中学校に部活動体験をしに行きました。中学生が優しく教えてくれたので、6年生はとても嬉しかったようです。
※写真は上からラグビー部、剣道部、吹奏楽部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(月)〜12月4日(金)まで なわとびタイム
20分休みになわとびタイムを行いました。子どもたちは自分の体力に合わせてめあてをもち、なわとび運動を行いました。楽しい音楽が流れている中、大縄や短縄を使って楽しく跳ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(火)5年社会見学(大阪税関)
大阪港湾合同庁舎で南海トラフを震源とする巨大地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。築港小学校の5年生と近隣住民の方、民間企業勤務者の方と共に行いました。大阪港湾合同庁舎は災害時の避難場所になっています。
避難訓練の後、地震と津波の仕組みについて区役所の方から話を聞きました。その後、AEDの使い方について水上消防署の方から教えていただきました。また、大阪税関の方から非常用備蓄品の説明を聞きました。そして、麻薬探知犬を連れてきてくださいました。実際には関西空港などで働いています。麻薬探知犬がにおいをかぎわけるところを見せてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |