今日の1時間目の授業 ≪1・3・5年生≫3年生【写真中】は、体育の授業で「なわ跳び」です。いろいろな跳び方の練習をしました。最後は4班に分かれて、なわとびをしながらのジグザグリレーを行いました。5年生【写真右】は国語の時間で、2学期の「漢字まとめの練習」を行いました。今日は、はね・とめなどをていねいに書くことを目標にしました。 くすりの正しい使い方教室 ≪6年生≫
12月21日(月)5限、6年生では学校薬剤師の先生による「くすりの正しい使い方教室」 が行われました。
薬には主作用と副作用があること、医師や薬剤師の指示に従って正しく服用することを学びました。シロップ剤の薬をお茶・ジュースで服用した場合の実験などして、わかりやすくお話していただきました。また、薬物乱用防止のお話では、違法薬物の断り方や元気な心と体をつくるためは、規則正しい生活を送る必要があることなどを教えていただきました。 明日は冬至です ≪児童朝会≫最初、児童の代表から今日の民族クラブ活動の案内【写真】があり、校長先生から「冬至」のお話がありました。冬至は1年の中で最も昼が短い日で、夏至の時と比べると約5時間昼の時間が短くなっています。また風習として、冬至に「ん(運)」のつく食べ物「かぼちゃ(なんきん)」を食べて栄養を取り、「ゆず湯」に入って、風邪をひかないようにします。他には「コンニャク」を食べる地方もあったり、韓国では「あずき粥」、中国では「餃子」、台湾では「ワンタン」を食べるという風習があるということです。かぼちゃを食べて栄養をとり、ゆず湯に入って体を温めて、風邪をひかないようにしてほしいと思います。また担当の先生からは、集団登校時の注意と12月の生活目標「学校を美しくしよう」について、お話がありました。 ---------------------------------------------------------------------- 昨日、4月からの本HPへのアクセス件数が30,000件を超えました。HPの学校日記を通して、中浜小学校101年目の「新しい時」を刻んでまいります。これからもご愛読のほど、よろしくお願いいたします。 今日の外国語活動は‥‥ ≪5年生≫ピクチャーカード【写真中】を使って、「S」と「C」の発音の違いの学習や、クリスマスツリーや雪だるまなどのカードを使って、英語カルタゲーム【写真左】をしました。最後は、班に分かれて「What do you want?」と言って、単語の伝言ゲーム【写真右】をしました。子どもたちは元気いっぱい、楽しく授業を受けていました。 家庭科「調理実習」 ≪6年生≫
12月18日(金)1・2限、6年2組は家庭科の調理実習でした。今日のオーダーは、ごはんとみそ汁に合う「ジャガイモを使ったおかず」です。
各班で調理のめあてを決め、卵やホウレン草、コーンなどの身近な食品を使ったおかずのレシピを作りました。ジャガイモをゆでたり焼いたり、炒めたりと、みんなで協力して楽しく調理をしていました。ツナ入りポテトハンバーグやジャーマンピザ、ジャガてりなど、いろいろなおかずができあがりました。安全や衛生に気をつけて、時間内にいかに手際よく、調理・片づけをするかを学習しました。 |
|