2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

4月27日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーフシチュー、キャベツのピクルス、白桃(缶)、ライ麦パン、牛乳
給食のシチューのとろみになるルウは、サラダ油で小麦粉を褐色になるまでいためました。2枚目の写真がサラダ油に小麦を入れた当初の写真です。3枚目は40分炒めて褐色になったブラウンルウの写真です。

読書タイム

画像1 画像1
 本校では児童の学力向上、自ら学ぶ態度の育成のために読書活動に力を入れています。そのため、集会のない日には始業前に読書タイムを設けています。
 どのクラスも本当に静かに読書が行われています。

4月24日(金)給食

画像1 画像1
焼きとり、豚肉と野菜の煮もの、キャベツのかつお梅風味、ごはん、牛乳
キャベツのかつお梅風味は、春の柔らかなキャベツにかつおのうま味と梅肉の酸味で食欲もアップするあえものです。

4月23日(木)給食

画像1 画像1
煮込みハンバーグ、豆乳コーンスープ、焼きじゃが、パンプキンパン、牛乳
豆乳コーンスープは、クリーム状と粒状の2種類のとうもろこしを使い、豆乳を加えたコクととろみのあるスープです。

4月の校内2

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月、地域の方が生け花を飾ってくださいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 児童集会 3年発育測定 委員会 3年3組ふれあい喫茶(五条) PC(地域)
1/15 3年3組ふれあい喫茶(桃丘) 現金徴収
1/18 児童朝会  落し物0週間  4年発育測定 6年理科特別授業(パナソニック) 5年社会見学(津波高潮ST・NHK・歴博)
1/19 5年発育測定  給食残さないデー 4年認知症サポーター講座 ステップアップ1年 コーラス・絵画(地域)
1/20 6年発育測定  C−NET(4時間) 3年昔のくらしの話  ステップアップ3・4年
給食献立
1/14 さばのみそ煮  のっぺい汁  もやしのゆずの香あえ  ごはん  牛乳
1/15 豚肉と野菜のケチャップ煮  ツナとキャベツのソテー  桃のクラフティ レーズンパン 牛乳
1/18 ポークカレーライス  ごぼうサラダ  みかん(缶) ごはん  牛乳
1/19 鶏肉のオイスターソース焼き  ラーメン  ピリ辛あえ  黒糖パン 牛乳
1/20 他人丼  みそ汁  ごまめ  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価