1年生 生活科 「むかしから つたわる あそびを たのしもう」
昔から伝わる遊び、昔の子ども達がやっていた遊びを楽しむということで、こま回し、竹とんぼ、あやとり、かるた、けん玉、羽根つき、だるまおとし、お手玉の中から、それぞれが好きな遊びを選んで挑戦しました。
写真はこま回しですが、なかなか回せないで苦労していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() トイレのスリッパをそろえています
これまでの「イエローカード」に代わって、「グッドマナーカード」を使うことにしました。トイレのスリッパが揃ってたら、そうじ当番が各学級に「グッドマナーカード」を届けることになりました。今までのできていないことを指摘する「イエローカード」とは反対のカードです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は「お正月の行事献立」で、さけちらし、ぞう煮、れんこんのごまじょうゆ焼きでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしタイム
今日の「なかよしタイム」は、それぞれが3学期の目標を書きました。
申年にちなんでサルの台紙に書きました。 なかよし学級の入り口のドアに掲示してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語科 「新出漢字の練習」
みんな、とてもよい姿勢で漢字の練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |