本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

光オリンピック(2・5年) (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も思い切りボールを投げていました。5年生がやさしくリードして、みんなが楽しめるようにしていました。とてもえらかったです。

光オリンピックはじまります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、児童会が主催する光オリンピックがあります。光オリンピックは、兄弟学年(1・6年、2・5年、3・4年)ごとに種目をきめて、いっしょに遊ぶ取り組みです。
たて割り班とは一味ちがう異学年交流です。

朝会で代表委員のみんなが、目標を発表して開会しました。その後で、さっそく3・4年生が活動の打ち合わせてしていました。

プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がやっているのは、プレルボールといいます。小さめの柔らかいボールをワンバンドさせて、相手のコートに打ち返すというものです。バレーボールと卓球を足したようなゲームです。男女関係なく参加しやすいスポーツです。

いのちの重さ

画像1 画像1
校長だより(第5号)を読んで、5年生の子どもたちが考えたことを作文に書いてくれました。中には、ご家族と命の重さについて話し合ってくれた子もいました。とてもうれしいことです。子どもたちの作文の写しを本郷さんにもお届けしようと思います。

いつでもレッスン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スー先生の英語レッスンは、いつも笑顔がいっぱいで楽しいです。授業が終わった後も交流が続きます。日本語のハリーポッターの本をみて、「はじめて見たわ!」と目を丸くしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 栄養学習2年・英語学習5・6年
1/19 避難訓練(地震・津波)・クラブ
1/20 北中入学説明会
1/21 光まつり

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針