6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

4年 ごんぎつね

ごんぎつねを劇で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 合唱・合奏・ダンス

バラエティーに富んだ内容です。乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 じごくのそうべい さいごのれんしゅう

じごくのそうべいの劇をれんしゅうしてきました。今日が最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

いよいよあさっては「学習発表会」!これまで練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。

先日のお手紙でもお知らせしましたように、当日は、スリッパと下靴を入れる手さげ袋をご持参ください。講堂は土足厳禁です。
また、自転車での来校は、絶対におやめください。近隣、特に公園周辺の道路の通行の妨げになり、迷惑です。よろしくご協力おねがいします。

児童集会

今日の児童集会はたてわり班に分かれてリレー対決をしました。
真ん中に立っている児童にじゃんけんで勝てば
次の児童にバトンタッチです。
1位を目指して運動場を走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 卒業遠足
1/21 3年社会見学(キッズプラザ・くらしの今昔館)
2年歯磨き指導
4年フッ化物塗布