5年生 トヨタ出前授業(1)![]() ![]() トヨタ自動車の方々に来て頂き、4時間目〜 6時間目に出前授業をして頂きました。 4時間目は、「自動車の製造工程」「生産と 環境汚染」の勉強をして頂きました。 ![]() ![]() 5年生 トヨタ出前授業(3)![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業の最後に、水素で作った電気で走る 車(MIRAI)を、見せて頂きました。 ガソリンを使用せず、水素を使用するので、 排気ガスを出さず、水素と酸素で結びついて できた水を排出するそうです。 化学の話なので、とても難しかったですが、 とにかく環境に優しい「エコ」の車だけは、 理解できました。 5年生 トヨタ出前授業(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目の授業では、トヨタさんの作られた 「カーアンドエコゲーム」で、環境と車の製造・ 販売の相関関係に付いて、学習しました。 学習後、各自の感想と自分達が環境に良くする ため、どんな事に心掛けるのか等を考え、紙に 書きました。 「カーアンドエコゲーム」は、児童たちが自動車 会社の経営者になって、環境の事を考えながら 車を開発、生産、販売を行い、利益をあげることを 目指すスゴロクゲームです。 (詳細は、トヨタさんのホームページをご参照下さい) 今日のチャレンジ食材![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のチャレンジ食材は「にら」です。 どこに「にら」が入っていたか分りましたか? 「中華丼」の中に入っていました。 さて、今週は給食中放送で、健康委員会の メンバーが交代で、当日のチャレンジ食材の 栄養素やどれだけ健康に良いのか説明をして くれています。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童集会は、音楽集会でした。 今日の音楽集会では、12日(土)の土曜授業の プログラムの中で行う合唱・合奏の最終練習を 行いました。 これまでの練習の成果を、本番で披露します。 楽しみにして下さい。 |