学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

授業研究会 「3年生 算数科」

今回の授業研究会は、3年生で行われました。
「あまりのあるわり算」の学習です。
「14個のゼリーを一人に3個ずつ分けると何人に分けれれますか。」という問題を使って、どうすればわり算ができるのかを考えました。
解決の見通しを立てる場面では、図を使ってや、かけ算を使ってなどの考え方が次々出され、それに沿って一生懸命解決する姿が見られました。
丁寧なノートの書き方や、メリハリのきいた発表の声が印象に残る授業でした。
画像1 画像1

夏休みを前にして 「地域子ども会」

今日は、第2回の地域子ども会がありました。

第1回の地域子ども会で決めためあての反省や、これまでの集団登校班での問題点などを話し合いました。
今日は、PTAの校外指導委員さんたちにもお越しいただいて、日頃の集団登校を見ていて気が付いた事や、通学路での危険な個所についてのお話をしていただきました。

また、夏休みを前に、「夏休みのくらし」のしおりを読み、安全で健康な生活についても話しあいました。

お忙しい中をお越し頂いた校外指導委員の皆様、ありがとうございました。

ウサギとカメ 「飼育栽培委員会発表」

今日の児童集会は、飼育栽培委員会の発表でした。
ウサギとカメの話をしてくれましたが、童話の読み聞かせではありません。
学校で飼っているウサギとカメについて発表してくれました。

高殿小学校の中庭には、ウサギとカメがいます。
競走はしません。

ウサギは2羽、カメは6匹います。
ウサギには色に合わせて「チョコ」と「ミルク」という名前がついていますが、なんと今回、6匹のカメにも名前をつけたという発表がありました。
ウサギに比べて特徴の少ないカメを見分けるなんて、なかなかできる事ではありません。
普段から世話をしている人たちならではです。

また、ウサギについてのクイズでは、スライドを使って面白く問題を出してくれました。
「ウサギの耳はなぜ長い?」という質問では、多くの人が「音をよく聞くため」と答えて間違えてしまいました。(正解は体温調節のためだそうです。)

今日で一学期の委員会活動は終了ですが、毎日の活動はまだまだ続きます。
みんなのために、お仕事頑張ってくださいね。





画像1 画像1
画像2 画像2

学校のお仕事 「旭陽中学生の職場体験」

昨日、今日の二日間、旭陽中学校の2年生の生徒10人が、職場体験で高殿小学校に来ました。
今回は、管理作業員さんや、事務職員さんと一緒に仕事をしてもらいました。
初日は、校舎回りの仕事を中心に、中庭の手入れや、学習園の雑草抜きなどをしました。
二日目の今日は、校舎内で、普段子どもたちが掃除しないような場所の清掃をしたり、事務室の消耗品の整備をしたりしました。
また、休み時間や、給食時間などは、低学年の教室に入って、子どもたちと一緒に活動しましたが、大はしゃぎする1年生、2年生を相手に上手に関わってくれました。
終了後に感想を聞くと、「低学年の子とふれ合えて楽しかった。」と言ってくれる人もおり、しんどい作業の合間の憩いの時間になったようでした。
学校の仕事というと、教員の事をイメージしがちですが、学校には様々な仕事をする職員がいます。
中学生のみなさんには、今回の学校での職場体験を通して、これまでとは違い、学校を支える側の立場を感じくれたのではないかなと思いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

Let's English ! 「C-NETの外国語活動」

画像1 画像1
5・6年生の外国語活動では、毎週火曜日にC-NET(Osaka-City Native English Teacher)の先生に来ていただいて、ネイティブの発音による学習をしています。

今日は5年生が、一緒に学習をしました。

前半は、似たような発音をする単語の聞き比べゲームをしました。
Cats と Cuts や、Clock と Crock などほとんど同じ?と思える単語でしたが、微妙な違いを聞き分ける人がたくさんいました。

後半は、I like〜 と I don't like〜 を使ったゲームをしました。
黒板に貼った絵のカードを指示して得点を競うゲームなのですが、何度も繰り返していくうちに、I like〜のフレーズが、自然と耳に残るようになりました。

5年生は、外国語活動を始めてまだ2か月ちょっとのため、まだまだ慣れていないところもありますが、楽しく活動する事は十分できているようでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/19 発育測定1年
社会見学3年
交通安全教室2,4,6年
1/21 クラブ(3年見学)
1/22 租税教室6年
1/25 あいさつ運動週間(29日まで)