図書館に行こう 11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
この人はだあれ?

学校図書館補助員の方です。
10月下旬から、毎週水曜日、9:30〜16:30まで、海老江西の図書館にいていろいろなお仕事をしてくださっています。

補助員の方が配置されたおかげで、
○毎週水曜日は、休み時間・昼休み・放課後も、図書館開放ができるようになりました。
○本の貸出や返却、本の整理もしてくださいます。

昼休みに図書館へ行ってみると、
「大型絵本の読み聞かせを低学年の子ども達にしてくださって、今、読み終わったところです。」
と、図書館担当の先生が教えてくださいました。

それでは、大型絵本を読み聞かせしている写真を、HPに載せさせてくださいとお願いして撮らせていただきました。

笑顔が素敵な方です。

子ども達に呼びかけていきます。
図書館に行こう。
たくさんの本が、あなたが来るのを待っています。

本読み大好き、海西っ子に育ちますように。











iPhoneから送信

王子動物園(幼稚園) 11月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンギンが、スイーッ、スイーッと気持ちよさそうに、泳いでいます。

さくら組さん、キャッキャッ言ってペンギンを見ています。








iPhoneから送信

王子動物園 (幼稚園) 11月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
やってきました、王子動物園。
雨で延期になった遠足ですので、今日も雨なら、中止になるところでした。ラッキーです。

集合写真は、インドゾウの前で撮りました。

上から落ちてくる水をゾウの鼻で受け止めて、口へ運んでいます。











iPhoneから送信

中学校出前授業6年生 11月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
八阪中学校の先生が、5時間目、出前授業に来てくださいました。

6年生の社会科の学習です。

ゲーム形式で、グループで相談して回答する内容でしたので、子ども達は、楽しみながら授業を受けていました。

○楽しくて、社会が好きになった。
○とてもわかりやすく教えてくださった。中学校に行くのが楽しみです。

全員の子ども達が、授業のアンケートに、社会の学習が楽しくなったと感想を書いていました。

出前授業をしてくださった社会の先生、そして、授業の様子を参観に来てくださった八阪中学校の校長先生、ありがとうございました。










iPhoneから送信

5年跳び箱 11月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、今、跳び箱運動を学習しています。

担任の先生が、学級通信で、授業の様子を保護者の方にも、リアルタイムでお知らせしてくださっています。

準備運動では、手のつき方、着地の仕方、回り方など、基本の動きを押さえてくださっています。

子ども達は、学習カードに自分のめあてを書いて、頑張っています。

今日は、自分のめあてにあった跳び箱で、開脚とび、かかえこみとび、台上前転の練習をしていました。

頑張っています、5年生。

<校長戦略予算、加算配付の活用>
跳び箱運搬車、マット運搬車、踏切板運搬車、滑り止めシートは、今年加算配付で購入した物品です。

全学年1クラスで、どのクラスも少人数の学校です。

跳び箱運動の準備だけでも大変ですが、運搬車を使用することで、準備時間も短縮になり、運動量もその分増えています。

<チャレンジタイム跳び箱運動週間>
11月11日〜13日、3〜6年生の児童で、開脚とびが跳べない児童を対象に、20分休みと昼休みに習得を目指して、チャレンジタイムを行います。











iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31