作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

11月17日(火)の給食の献立

11月17日(火)
●きのこのスパゲッティ
 にんにくを香りよく炒め、鶏肉とベーコンで旨みをだし、にんじん、たまねぎ、ピーマンなどの野菜と、エリンギ、生しいたけ、しめじなどのきのこをたっぷりと使っています。
●焼きとうもろこし
●黒糖ロールパン
●牛乳

画像1 画像1

ザリガニ

今頃になってザリガニブーム到来。
かわいがるというよりも「もてた!」が一番。そして、子どもたちの遠慮ないつっこみに威嚇するザリガニに「かわいいーピースしてるよ」と喜ぶ2年生。笑ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの国分公園

公園体験学習後、発見したことや 感心したことをチラシやポスターに表しました。町の人の支えでいつもきれいで安心して遊ぶことができる私たちの公園をいつまでも守っていきたいという気持ちをこめて。「公園いったらごみを拾ってるよ」「自分のごみじゃなくても片づけるよ」という子どもたちの声を聞いて 感動!聖和の一員としてただ今、成長中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月)の給食の献立

11月16日(月)
●ビーフカレーライス
●カリフラワーのサラダ
 今月1回だけの登場の、旬のカリフラワーを使った献立です。
●うずら豆のグラッセ
 うずら豆を、水と砂糖、塩、バターで煮含めています。
●牛乳

画像1 画像1

11月13日(金)の給食の献立

11月13日(金)
●鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
●なめこのみそ汁
 給食では初登場の水煮のなめこが入ったみそ汁です。
●はくさいのおひたし
 1人1袋あてのかつおぶしをかけていただきます。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/21 作品展 代表委員会 6年卒業遠足保護者説明会
1/22 作品展 セルフスタディ2・4・6年 障がいのある子どもに学ぶ図工展見学(午前中)
1/23 土曜授業(低学年2時限目、高学年3時限目)
1/25 委員会活動 よも★よも  C−NET
1/26 セルフスタディ1・3・5年 車いす体験4年