すべては子どもたちの笑顔のために!

修学旅行(22)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後にはアシカショーがありました。

多少の失敗はご愛嬌。かわいさたっぷりのアシカショーでした。

ショーを見終わったら、とうとう鳥羽を出発です。

修学旅行(21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の昼ごはんはカレーバイキングでした。

ポーク、ビーフ、チキンの3種類がありました。

1杯目をすぐに食べ終え、おかわりの長い行列ができていました。

2杯、3杯とおかわりし、いろいろな味を楽しんでいました。

修学旅行(20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中にはセイウチショーがありました。鳥羽水族館でも人気のあるショーです。

900kgを超える大きな体のセイウチがですが、ものまねをしたり、ハーモニカを吹いたりと、なかなかの芸達者です。

お客さん代表に、なんと大淀小学校のメンバーが選ばれ、盛り上げてくれました。

修学旅行(19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鳥羽水族館に着きました。

ここでもグループごとに活動します。

昨日獣医さんのお話にあったイロワケイルカの赤ちゃんや、ジュゴンを見ました。

ラッコの水槽の前では、そのかわいさに思わず、「ラッコ飼いたーい!」という声が聞かれました。

修学旅行(18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐田浜港から鳥羽湾巡りに出発しました。

海風に吹かれながら、景色を楽しみました。

カモメもたくさんやって来ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
1/21 席書展(児童相互鑑賞・低学年)
リーダー会
1/22 席書展(児童相互鑑賞・高学年)
登校巡視
3年昔のくらし(ゲストティーチャー)
1/23 標準服販売
学校公開(大淀カルタ大会・席書展)
いきいき運営委員会
PTA実行委員会
1/25 給食週間(〜29日)
1/26 かけ足大会
交流給食2・6年
学校徴収金口座振替日
1/27 全学年4時間授業