★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

9月28日 「とれとれだよ!」《生活科》 【2年生】

画像1 画像1
 はさみでチョッキン。緑の色鮮やか,触ってピチピチ,ピーマンの収穫です。

「ピーマン好きな子?」
「イェーイ!」

「ピーマン何個でも食べられる子?」
「イェーイ!」

 歓声を聞いて校長先生も,
「僕も一緒に写してよ。」
「イェーイ!」

9月25日 秋の遠足 【3〜5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、学年毎に遊んでいます。3年生は、自然と親しむゲーム。4年生は、凍り鬼、5年生はフリスビードッジ。

秋の遠足(甲山・仁川方面 3〜5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 オリエンテーリングも終わり、待ちに待ったお弁当です。
 

9月25日 「いただきます!」《遠足》 【1・2年生】

画像1 画像1
展望台にのぼると,万博記念公園が見えました。
「あそこに太陽の塔があるよ!」
うっすらと,あべのハルカスも見えました。

もうしばらく歩いたら,お待ちかねのお弁当タイム。グループごとに
「いただきます。」
をして,おいしく食べました。
画像2 画像2

9月25日 「秋をさがそう!」《遠足》 【1・2年生】

画像1 画像1
千里中央公園に到着。落ち葉やどんぐりを拾いました。

落ち葉を紙にはさんで色鉛筆で葉の形を浮きだしました。1年生は,はじめての体験でむずかしかったですが,みんなで協力してすてきな絵ができましたね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 あいさつ運動週間
社会見学(2年生・地下鉄中津駅)
1/28 クラブ活動
中津支援学校との交流会(1年生)
口座振替日
1/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など