おおなみ こなみ・・・・
1月22日(金)
昨日の5時間目のことです。 太陽が雲にかくれ、いちだんと冷たくなった運動場から「おおなみこなみ ぐるりとまわして ねーこの目」と歌声が聞こえてきました。 1年生が音楽の時間にならったわらべ歌で、おおなわとびの練習をして いました。みんなで歌を歌い、跳んでる子を応援です。みんなもその場で 一緒にぴょんぴょん。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は土曜授業「お正月の行事・遊び」
1月22日(金)
明日は土曜授業です。2年生は手作りのかるたを作りました。 言葉も絵も楽しいかるたです。 あすは、このかるたを使ってかるた大会をします。 各学年の内容は学年便りでご確認ください。 ![]() ![]() アンニョン週間
1月21日(木)
今週1週間は「アンニョン週間」です。 「アンニョン」とは韓国・朝鮮の言葉で「こんにちは」という意味です。 韓国・朝鮮の文化に触れることによって日本との違いを感じ、自分の大切 さとともに他の人の大切さを認める子どもを育てることをねらいとして、 全学年で取り組みます。 多目的室には韓国・朝鮮の遊び道具や楽器、民族衣装などが用意されて います。子どもたちは韓国・朝鮮の遊びを体験したり、楽器に触れてみた りして、隣の国の文化に親しんでいました。 写真は上・中は4年生 写真下は1年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガンバル 代表委員
1月20日(水)
今週は「あいさつ強調週間」です。毎朝、代表委員と教職員が玄関に 立ちあいさつを呼びかけています。 特に今日は、雪のちらつく寒い朝でした。 そんな朝でも大きな声を張り上げてガンバル代表委員さんの姿がありま した。みなさんも、代表委員さんのがんばりにこたえ、明日も元気にあ いさつしましょう! ![]() ![]() お話の会
1月19日(火)
今日と明日は、「城東お話の会」と「旭おはなしたい・すみれ」の 方が来てくださり、全学級でお話を語ってくださいます。学級によって 語られるお話は違います。 今日は5年4組の様子を取材しました。 お話会はまず、語り手さんがロウソクの火を灯すところから始まります。 子どもたちは、すぐにお話の世界に浸りきることができました。 この学級では、お二人の語り手さんが「ゆうかんな靴直し」「ねこの 名前」「皇帝にもらった花のたね」と3つのお話を聞かせてくださいま した。 最後に実際の絵本も見せてくださいました。城東図書館でもコーナー を作って置いてくださっているということでした。城東図書館へも足を 運んでみてはいかがでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |