第63回 全国学校体育研究優良校受賞!  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜幼小の架け橋プログラム推進中!

5年授業研究・協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度、大淀小学校では算数の学習を通して、自らすすんで生き生きと表現する子どもを育てる指導の工夫について研究に取り組んでいます。

5年生では、「四角形と三角形の面積」の単元を通し、図を実際に切ったり貼ったりしながら自分の言葉で説明したり、友達の説明の続きを発表する「リレー発表」を行ったりして、自信をもって発表できるよう支援しています。

2年生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では「あそび 大すき あつまれ!」の学習で、風で動くおもちゃとして「ウインガカー」を作りました。

これまで、自分で工夫を考えたり、友達にアドバイスをもらっったりして、遠くまで走るよう改良してきました。

この日は1・2組合同で、体育館でどの車が一番走るかの競争をしました。
うちわであおぐだけでも、10メートルも走る車もあり、応援でも盛り上がりました。

栄養指導(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前日の高学年に続き、1・2・3年生の栄養指導がありました。

「すききらいをしないでたべよう」「やさいをたべよう」などのテーマで、栄養について考えました。

食に興味をもつだけでなく、栄養についてもしっかり考えながら食べるようになってほしいと思います。

栄養指導(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北区内の栄養教諭による栄養指導を行いました。
今日は4・5・6年生で行いました。

朝ごはんの大切さや、おやつのとり方について、学年の発達段階に応じて学習しました。

この機会に、各ご家庭でも栄養について一度お話してみてはいかがでしょうか。

募金活動の結果

先週の募金活動の金額が、合計19409円になりました。
ご協力ありがとうございました。

今後、計画委員の児童が先生と一緒に郵便局からお金を送る予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
1/25 給食週間(〜29日)
1/26 かけ足大会
交流給食2・6年
学校徴収金口座振替日
1/27 全学年4時間授業
1/28 かけ足大会予備日
交流給食1・4年
1/29 交流給食3・5年
登校巡視