★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月7日 「新学期が始まりました!」 【全学年】

画像1 画像1
 始業式では,校長先生から詩の紹介がありました。ドロシー・ロー・ノルトさん作の「いちばんたいせつなこと」です。

 ここでは詩の一部を紹介します。

(略)

 それから,自分の役目はちゃんと果たそう
 きっとだよ
 そして,とびきりすてきな自分になろうね!

 それから,人の役に立とう
 きっとだよ
 そして,とびきりすてきな自分になろうね!

 (略)

 校長室にも掲示していますので,ご覧になってみてください。

 いよいよ今日から新学期がスタートしました。新年を迎え,それぞれが目標をもち1日1日を大切にして過ごすことができるよう支援していきます。
 
画像2 画像2

1月7日 「春の七草」

画像1 画像1
 昔から,新春に若菜を食べると邪気を払って病気が退散すると考えられ,1月7日に「七草粥」を食べるのはそこから来ています。

 管理作業員さんが,春の七草を飾ってくださいました。本日の始業式でも,校長先生から話がありました。どんな植物か,じっくり観察してくださいね。

1月6日 「新年あけましておめでとうございます」

画像1 画像1
 初冠雪!ではなく,校庭の砂が舞わないように業者の方が塩化マグネシウム(にがり)を散布しました。

 明日から始業式です。わすれものがないようにしましょう。みなさんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 あいさつ運動週間
社会見学(2年生・地下鉄中津駅)
1/28 クラブ活動
中津支援学校との交流会(1年生)
口座振替日
1/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など