ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

6年生 調理実習(チヂミ)

韓国の料理、チヂミを作りました。今までに食べたことのある子が多く、韓国料理としてよく知られているようです。
家庭ではどのように作っているかレシピを持ってきてくれたり、前日に家庭で練習した子もいました。
ごま油の香ばしいにおいがただよう中、おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪でおもちを焼こう(2)

 がんばって火をおこした3年生。しばらくすると、おもちがこんがり焼けてぷっくらとふくらんできました!醤油につけて、みんなおいしそうに食べていました!ピロティーに、炭と醤油のいいにおいがしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪でおもちを焼こう(1)

 社会科の学習で、「いろいろな昔の道具」について学習しています。
 今日は、七輪という道具でおもちを焼きました。学習したことを生かし、七輪に炭を入れ、うちわを使って通風口から風を送りました。通風口を開けたり閉めたりして、火の調節もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬の正しい使い方講座パート2

薬をコーラやジュースと一緒に飲んでしまうと、薬の作用が変わってしまうので、お水や少し温かいお水で飲むようにしましょう。と教えて頂きました。その他にも、薬物の危険性についても学びました。みんな集中して話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬の正しい使い方講座

本日、中央小学校の学校薬剤師である塩田先生にお越しいただいて、薬の正しい使い方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31