6年生 しんだんテスト スタート![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、学年のまとめのテスト「しんだん」を を開始しました。 6年2組ではあ、国語のしんだんを行いました。 算数・理科・社会と続けていきます。自分の苦手な ところを確認し、出来なかった問題で復習し、次の 学年に繋げていきたいと思います。 因みに、写真下で白衣を着ておられるのは、 薬剤師の先生で、「学校環境検査」をされている 様子です。他校でも、同様に環境検査をしています。 6年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目の体育の時間、「持久走」をしました。 今週末の「マラソン大会」を控えて、6年生は 気合十分。走り方も、ダイナミックで、貫禄 十分の走り方です。 2年生 国語![]() ![]() 「詩」の発表をしました。一人ずつ前に出てきて、 自分たちが作った詩を発表していきました。 みんな個性豊かな特徴のある詩を作っていました。 最後は、友だちの詩を聞いて、良かったところや、 工夫しているところ、共感できるところ等を見つけ 発表しました。 ![]() ![]() 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の時間、最初に8分間ジョギングを行いました。 今日から、先週の7分間から1分伸ばしています。 準備体操の後は、「わにから、逃げよう〜宝運び」と 言うゲームで、走力を鍛えました。 1年生 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 堀江小学校 栄養教諭 仲平先生から「栄養指導」の 授業をして頂きました。 最初に「にがてなたべもの」を挙げた後、「赤のたべもの 〜体をつくるもの」「黄〜熱や力らのもとになるもの」 「緑〜体のちょうしを整えるもの」にはどの様な食材が あるか、教えて頂きました。 |