〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

オリンピックメダリスト来校!その3

 最後は、子ども達に語りかけてくださいました。オリンピックでメダルを獲得するために、中西さんはたくさん練習をされたそうです。そのために、たくさん食べて、たくさん寝て、体力をつけていったそうです。その上で一番大切なことは、「人の話を素直に聞くこと」と教えてくださいました。たとえ能力がある選手でもコーチの言うことを聞かないために記録が伸びず、やめていった人もいるそうです。信じたコーチから教わったことを素直に実行することで、メダルを獲得することができたそうです。
 今日の出会いは、夢のように過ぎてしまいましたが、子ども達の心に深くのこる授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生調理実習

 7月1日水曜日の1時間目と2時間目に調理実習をしました。ゆで卵とゆで野菜サラダを作って食べました。また、農園でとれた大きなナスを素揚げにしてめんつゆや塩を振って食べました。
 各班ごとに調理手順をポスターにまとめて、それを見ながら協力して活動しました。
 余ったナスはじゃんけん大会をして勝った人が持ち帰っています。さらに今後も収穫が見込めますのででき次第、持ち帰ってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「研究コーナー」にアップしました!

 下記を「研究コーナー」にアップしました。
 ぜひご覧ください。

 ・第1回研究授業・討議会を終えて
 ・ミニ研修:今なぜ「読みの観点」か

研究推進便り&十三小だより アップしました!

 「研究推進便り第2号−6年 風切るつばさ−」と「十三小だより7月号」をホームページにアップしました。下のリンクをクリックして見ることができます。
 本校の取り組みをぜひご覧ください!

研究推進だより2号 −6年「風切るつばさ」−
十三小だより7月号

2年 ピーマンがとれたよ

 6月30日、生活科で「ピーマン」を観察しました。
 まだ、草丈は低いのですが、よく見ると葉っぱのかげに、大きなピーマンができていました。そこで、一人1個から2個、ピーマンを収穫しました。お店に並んでいるピーマンに負けないぐらい、肉厚で立派な実でした。花がいっぱい咲いていたので、これから、どんどんピーマンを収穫できそうです。ピーマンが苦手な子も「ピーマンをすきになりたい。」と言って、嬉しそうに持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 クラブ
4年高齢者疑似体験(2,3時間目)
1/29 3年社会見学(くらしの今昔館)
1/30 土曜授業(当初予定の1月23日から変更しています)
6年選挙出前授業
2/1 きら・ピカウイーク(5日 金まで)
2/2 健康生活指導日
2/3 体育朝会 なわとびの日 代表委員会

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより