〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

4年 種をまきました

 今年もマイファームの方の教えていただきながら野菜を育てます。4年生はとうもろこしの種をまきました。

 とうもろこしの種は何色だと思いますか?なんと赤い色だったのです。これには子どもたちもみんなびっくりしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語活動

火曜日の2時間目に英語活動をしました。
今回は挨拶や自己紹介、簡単なゲームなどをして、とても楽しみながら活動をしていました。
「英語楽しかったー!次も楽しみ!」次回の英語活動を心待ちにしている3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 がっこうたんけん その1

前回の「がっこうたんけん」は、2年生のお兄さん、お姉さんに連れていってもらいました。
今日は、4〜5人の班で1年生だけで、校舎をまわりました。
校長室、職員室、事務室、保健室、管理作業室では、それぞれのお部屋に入り、インタビューを試みました。校長室では、ソファーに座らせてもらって、なんだか緊張気味の子ども達でした。

「しつれいします。1年の○○です。」
「ありがとうございました。」
「しつれいしました。」など、お部屋に入るときや出るときのあいさつの仕方をしっかりと練習して、探検をおこないました。

校長先生や教頭先生、管理作業員さん、事務主事さん、養護教諭の先生とお話ができて、とてもうれしそうな子ども達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 がっこうたんけん その2

これからも、あいさつをしっかりして、学校にいる先生方にあたたかく見守られながら、のびのびと学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いちごの収穫

昨年度より大切に育ててきたいちごが、ついに実になりました!
色が濃く、食べてみると味も濃かったです。お家に持って帰ってもらいました。そのままの味を楽しんだり、ジャムにして味わったりしたようです。
まだまだ収穫できそうで、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 クラブ
4年高齢者疑似体験(2,3時間目)
1/29 3年社会見学(くらしの今昔館)
1/30 土曜授業(当初予定の1月23日から変更しています)
6年選挙出前授業
2/1 きら・ピカウイーク(5日 金まで)
2/2 健康生活指導日
2/3 体育朝会 なわとびの日 代表委員会

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより