遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

2年生 かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)2年生 かるた大会

  2年生では、クラス毎に「かるた大会」を
 行いました。
 
  かるたとりの得意な児童も、そうでない児童も
 楽しみました。

ジョギングタイム

1月19日(火)ジョギングタイム

  今日も、20分休憩を利用してジョギングを
 行いました。
  今日から、時間を1分伸ばして7分間走り
 ました。
  
  5年・6年生は、靭公園に行き、試走を行い
 ました。

  本番(30日)まで残りわずか、児童たちは
 全員頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)2年生 体育

  持久走をした後、「おにあそび」をしました。
  
  チーム対抗で、しっぽを多く取ったチームの勝ち
 です。
  上手に体を動かししっぽを取られない様にしたり、
 仲間と共に、協力して相手のしっぽを取りに行く
 姿が見られました。今日が第1時間目。これから
 どんどん上手な身のこなし方になることでしょう。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)4年生 理科

  金ぞくのあたたまり方を実験しました。
 切れ目が入った金ぞくについては、予想と
 違う結果が出た児童も居り、何故その様な
 結果が出たのかを、考察しました。

4年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)栄養指導 4年生

  堀江小学校 栄養教諭の仲平先生に「栄養指導」
 をして頂きました。

  今日は、「魚」に付いての学習でした。
 最初に、給食でよく出る魚、子ども達がよく
 食べる魚を挙げた後、魚の部位並びに食べると
 どんな栄養が得られるのか等学習しました。
  最後に「DHA」「EPA」に付いても、教えて
 頂きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31