来校時は保護者証の携帯をお願いします。

1月13日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目うどん、豚肉と野菜のいためもの、プチトマト、食パン、バター(キューブ)、牛乳
和食のおいしさの決め手となる「うま味」をだす食材は、こんぶ、かつおぶし、煮干し、干ししいたけなどです。今日の五目うどんのだしは、だしこんぶとけずりぶしを使用しました。2種類使うことでうま味が増します。
2枚目の写真がだしこんぶを水に浸しているところです。
3枚目がだしこんぶを取った後、けずりぶしでだしをとっているところです。

1月12日(火)給食

画像1 画像1
筑前煮、ひじき豆、きゅうりのかつお梅風味、ごはん、牛乳
筑前煮は、福岡県の郷土料理で「がめ煮」とも呼ばれています。鶏肉とこんにゃく、れんこん、ごぼうなどの根菜などいろいろな材料を甘辛く煮こんだ料理です。
ひじき豆は、乾燥大豆を熱湯に1時間つけてもどした大豆をでんぷんをまぶして油であげます。別に、もどしたひじき、砂糖、こい口しょうゆを合わせて煮つめます。最後に油であげた大豆とひじきをからめました。よくかむ献立のひとつです。

キッズプラザ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生キッズプラザに行きました。

班のお友だちと学校を出発し、天満駅まで向かいました。
自分たちでどきどきしながら無事切符を買うことができました。
社会のルールやマナーに気を付ける様子が、春の遠足からの成長を感じました。
またお家でもお話聞いてみてください。

1月8日(金)給食

画像1 画像1
さけちらし、ぞう煮、れんこんのごまじょうゆ焼き、牛乳
今日は正月の行事献立です。
さけちらしには、紅ざけフレークを使用し、全体がピンク色のちらしずしとして仕上げ、お祝いらしい華やかさを出しています。
ぞう煮は、今回はかつおぶしでだしをとり、関西風に白みそを多く使用しています。白玉もちや金時にんじんを具材にして、紅白で正月のおめでたいぞう煮にしました。
にんじんは、東洋種と西洋種に大きく分けられますが、通常食べているのは西洋種です。東洋種である金時にんじんは、この季節に主に正月用として出回るくらいで生産量は多くありません。金時にんじんは、原産地が大阪市浪速区のあたりで、大阪市なにわの伝統野菜のひとつです。
ごまじょうゆ焼きに用いるれんこんは、「先の見通しがつく」という言われで、おせち料理によく用いられる食材のひとつです。

始業式

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
いよいよ3学期始業式を迎えました。始業式では校長先生から七草のお話を聞き、子どもたちも興味深く聞いていました。
3学期は次年度への準備期間でもあります。6年生は中学生に向けてですね。
お家からも子どもたちへ励ましのお声かけください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 児童朝会  スポーツ集会(赤)                               学校評価(最終)アンケート配布
2/2 体育朝会(低) スポーツ集会(橙) コーラス・絵画(地域)
2/3 体育朝会(中) スポーツ集会(黄) 入学説明会  C−NET(4時間)
2/4 児童集会  委員会  スポーツ集会(緑) PTA手芸教室  PC(地域)
給食献立
1/29 さごしのしょうゆだれかけ  みそ汁  みずなの煮びたし  ごはん  牛乳
2/1 いわしのしょうがじょうゆかけ  含め煮  いり大豆  ごはん  牛乳
2/2 豚肉のねぎだれかけ  さといもと野菜の煮もの  ツナっ葉いため  ごはん  牛乳
2/3 押し麦のグラタン  スープ  いよかん  食パン りんごジャム  牛乳
2/4 鶏ごぼうご飯  みそ汁  焼きれんこん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価