4/7(月)が、入学式です。新1年生のみなさん、元気な姿と笑顔をお待ちしています。4/8(火)は、始業式です。新2年生〜新6年生のみなさん、大きく成長した姿を楽しみにしています。新1年生も、集団登校です。
TOP

1年生と6年生のふれあい交流2

12月22日(火)
 じゃんけんゲームは1年生も6年生もとても盛り上がりました。2学期の終わりに楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生のふれあい交流

12月22日(火)
 2時間目に1年生と6年生のふれあい交流会がありました。初めに6年生がリコーダーの演奏をしました。それから、1年生の鍵盤ハーモニカとリコーダーと合奏しました。その後じゃんけんゲームを一緒にしました。最後に、1学期に教えてもらった校歌を全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H27年12月21日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 牛肉のケチャップソテー
● はくさいのスープ
● 焼きプリン
● パン
● 牛乳
給食の焼きプリンは卵と牛乳、生クリーム、砂糖だけでつくります。カラメルソースも手作りで砂糖をこがしてお湯でのばしていって作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生野区食育フェア

12月19日に生野区民センターで食育フェアが行われました。
小学校での給食も紹介されており企業もいろいろな催しをしていました。
お土産等もたくさんいただきました。
画像1 画像1

児童朝会

12月21日(月)
 今日の朝会は雨のため放送朝会でした。校長先生からは、「明日は冬至で、昼の時間が一年中で一番短い日です。明日以降もまだ昼の時間が短く、暗くなるのも早いので、暗くなる前に家に帰るようにしましょう」というお話でした。
 続いて、吉村先生からは、「今日は雨が降っているので、校内は走らない。また、今日まで懇談会で、早くおうちに帰ります。周りの人に迷惑をかけないで、楽しく遊べるようにしよう。」というお話でした。
 あと少しで冬休みです。けがの無いように過ごして、楽しい有意義な冬休みを迎えて欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 新1年生入学説明会
2/3 委員会活動
出前授業6年