TOP

気持ちを切替えて!

画像1 画像1
 明日は、3学期の始業式です。冬休みの課題は終わりましたか?明日の準備はできたでしょうか?
いつも通り8時25分までに登校、11時40分頃下校予定です。
持ち物は…
○学校生活の記録(ファイルと表紙のみ)
○筆記用具
○連絡帳
○冬休みの課題
○上ぐつ
です。詳しくは各学年の学年だよりをご覧ください。
 今年の目標を立てて気持ちを新たに登校してください。元気な顔を見られることを楽しみにしています。

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます!今年も清水丘小学校ならびに清水丘小ホームページをどうぞよろしくお願いいたします。

 久しぶりに校庭に行くと、冬の花壇でツバキがきれいな花をつけていました。

2学期終業式

画像1 画像1
 終業式が行われ、本日で2学期も終わり明日からは楽しい冬休みです。終業式では、2学期の良かったところやよく注意されたことなどを一緒に振り返りました。子どもたちも個人的に1年を振り返り、良かったところは継続し反省点は来年の目標にしてほしいと思います。そして、冬休みは安全にそして健康的に過ごして、3学期の始業式にはまた元気な顔を見せてください。
 

 今年も清水丘小学校をたくさんの方に支えていただき、無事に1年を過ごすことができました。誠にありがとうございました。ぜひ来年も素晴らしい1年となりますようご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。また、ホームページもたくさんの方に見ていただき、アクセス総数も45000件を突破しました。いつもご愛読ありがとうございます。来年も、どんどん更新していきますのでこちらもよろしくお願いいたします。
 
 それでは、良いお年をお迎えください!!

お楽しみ会(5・6年生)

画像1 画像1
お楽しみ会第3弾は5・6年生!
さすが高学年、劇もクイズもレベルが高い!
6年生の「僕の私のトップ10!」というコーナーでは、児童一人ひとりが自分の好きな物などのトップ10を理由をつけて発表していました。
「おにぎりの具」「国」「ゲーム」など、いろいろなトップ10が紹介されていました。
司会者の鋭いコメントも印象的でした。

最後に5・6年生で行われたクイズから問題です。
1.アニメ「鋼の錬金術師」の主人公の名前は何でしょう?(5年生・アニメクイズよ   り)
2.木戸孝允と伊藤博文の共通点は何でしょう?(6年生・共通点クイズより)

うーん、難しい!

お楽しみ会(3・4年生)

画像1 画像1
お楽しみ会第2弾は3・4年生です!
マジックをしたり、さわってびっくりや人形劇などこちらもたくさんの催しが行われていました。
印象的だったのが3年生のリコーダー演奏。
演奏に合わせて、友達に普段なかなか言えない「ありがとう」の気持ちを込めた手紙を渡したり、担任の先生への感謝の気持ちを表現したり・・・。
みんなどんどん成長していっているんだなと感じたお楽しみ会でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 卒業遠足(USJ)6年   持久走
2/1 児朝 持久走 SC TR2年 
2/2 5年社会見学(グリーンエコプラザ)
2/3 F集(運動委員会発表) きぼう集会 持久走 TR5年
2/4 クラブ12(ラスト)